焼き肉食べて、マッコリ飲みすぎて頭が痛いです。
呑んでる最中は何ともないのに、後で来る…!
ロイエンタールの女性不信の謎について腑に落ちないという日記に対し、
彼ってファザコンじゃね?という目から鱗な説明を伺い、納得しました。
確かに…!!
父を無意識のロールモデルとしているんですね…。
家族って一番近い他人といいますか、切っても切れない関係ではあって、
ロイエンタールは母親がクローズアップされる場面が多かったけれど、
実際には物心ついた後には父親と接することの方が多かったため、
影響大だったのは父だったということですね。
ちょっともう一日くらい考えて、その辺をアウトプットしたいと思います。
銀/英/伝では主要キャラ以外、家族関係はまったく明らかにされていませんが、
当時の宇宙では何人兄弟くらいが標準だったんでしょうね。
戦争やってるから、多いに越したことはないと国は多産を奨励してそうですが。
平均三人くらいでしょうかね…。
次の更新は水曜あたりかなーというところです。
子爵main story35ですね。
あと、リンクミスご指摘して下さった方、ありがとうございました。
5万hitページmemoリンク、訂正しておきました!
拍手いつもありがとうございます。
やる気の源となっております。むん。
呑んでる最中は何ともないのに、後で来る…!
ロイエンタールの女性不信の謎について腑に落ちないという日記に対し、
彼ってファザコンじゃね?という目から鱗な説明を伺い、納得しました。
確かに…!!
父を無意識のロールモデルとしているんですね…。
家族って一番近い他人といいますか、切っても切れない関係ではあって、
ロイエンタールは母親がクローズアップされる場面が多かったけれど、
実際には物心ついた後には父親と接することの方が多かったため、
影響大だったのは父だったということですね。
ちょっともう一日くらい考えて、その辺をアウトプットしたいと思います。
銀/英/伝では主要キャラ以外、家族関係はまったく明らかにされていませんが、
当時の宇宙では何人兄弟くらいが標準だったんでしょうね。
戦争やってるから、多いに越したことはないと国は多産を奨励してそうですが。
平均三人くらいでしょうかね…。
次の更新は水曜あたりかなーというところです。
子爵main story35ですね。
あと、リンクミスご指摘して下さった方、ありがとうございました。
5万hitページmemoリンク、訂正しておきました!
拍手いつもありがとうございます。
やる気の源となっております。むん。
以下、拍手返信
27日
>5万ヒットおめでとうございます!~の方
祝辞をありがとうございます!
主人公が作った新作料理は、まず子爵家内で試食されます。
使用人たちや、カール夫妻やら、ヘルツやら全て巻き込んで。
そこでいけるんじゃね?という話になったものが世に出ます。
で、美味しい率が高かった品は、おそらくブラ家に優先的に配給される、
というか、エリザベートに食べさせてると思います(笑)
食べ物の種類によると思うのですが、庶民向けの品はブラ家には流れず、
貴族にまず広めるぜ!というもののみが提供されていると思います。
>友様
いつもメッセージありがとうございます。
ねんねこ、アッテン役得ですね。でも実際には令嬢の面倒をみなければならず、
損な役回りでもあるのかも?(笑)
栗きんとん、令嬢を出そうと思ったのですが随分とネタバレになってしまうので、
却下してあんな風に…エヴァは永遠の少女でしょうか。
とにかくウォルフとエヴァの周囲にはほのぼのオーラが漂ってそう。
ロイはほのぼの花畑がどうしても「うわー」ってなっちゃうので、嫌がってる?(笑)
栗きんとん、安直に出してすみません。
あんだけタイトルと中身が合ってない話もないですよね!
> ア~ッテンボローーーーーーーー!!!!!!!!!!!
叫びをありがとうございます(笑)
あれで25歳です。
独身主義だけど、女の子は嫌いじゃないはず。
次はヤン!って叫んで頂けるよう頑張ります。
メッセージありがとうございました!
>シンチャン様
血統を継ぐって、DNA鑑定が存在しなかった時代って結構いい加減だった
のだろうと感じられるエピソードですね。どっちかに血が入ってればいいや!って。
昔って愛人と正妻の差って身分の差であって、子供はやはり血が入ってればと
さほど差別されなかった気がします。
いや、もちろん家柄や後ろ盾で継承権は上下するのでしょうが、側室もそれなりの
地位を得られますし(アンネもそうだし)、その子は今みたいに庶子と隠されるのでは
なく、公然だったのでしょうね。
貴族は社交がお仕事だったのかな?と思う事があります。
他愛ない会話の裏を読むのも、家を存続させる策を練るという仕事の方便だったり。
主人公の恋愛の仕方はどんな感じでしょうね。
意外に情が深く大恋愛に発展する可能もなきにしもあらず?
でも省エネタイプなんで、多数の恋人と同時進行する甲斐性はないと思われます(笑)
その辺を早くお見せできるよう頑張ります!
メッセージありがとうございました!
27日
>5万ヒットおめでとうございます!~の方
祝辞をありがとうございます!
主人公が作った新作料理は、まず子爵家内で試食されます。
使用人たちや、カール夫妻やら、ヘルツやら全て巻き込んで。
そこでいけるんじゃね?という話になったものが世に出ます。
で、美味しい率が高かった品は、おそらくブラ家に優先的に配給される、
というか、エリザベートに食べさせてると思います(笑)
食べ物の種類によると思うのですが、庶民向けの品はブラ家には流れず、
貴族にまず広めるぜ!というもののみが提供されていると思います。
>友様
いつもメッセージありがとうございます。
ねんねこ、アッテン役得ですね。でも実際には令嬢の面倒をみなければならず、
損な役回りでもあるのかも?(笑)
栗きんとん、令嬢を出そうと思ったのですが随分とネタバレになってしまうので、
却下してあんな風に…エヴァは永遠の少女でしょうか。
とにかくウォルフとエヴァの周囲にはほのぼのオーラが漂ってそう。
ロイはほのぼの花畑がどうしても「うわー」ってなっちゃうので、嫌がってる?(笑)
栗きんとん、安直に出してすみません。
あんだけタイトルと中身が合ってない話もないですよね!
> ア~ッテンボローーーーーーーー!!!!!!!!!!!
叫びをありがとうございます(笑)
あれで25歳です。
独身主義だけど、女の子は嫌いじゃないはず。
次はヤン!って叫んで頂けるよう頑張ります。
メッセージありがとうございました!
>シンチャン様
血統を継ぐって、DNA鑑定が存在しなかった時代って結構いい加減だった
のだろうと感じられるエピソードですね。どっちかに血が入ってればいいや!って。
昔って愛人と正妻の差って身分の差であって、子供はやはり血が入ってればと
さほど差別されなかった気がします。
いや、もちろん家柄や後ろ盾で継承権は上下するのでしょうが、側室もそれなりの
地位を得られますし(アンネもそうだし)、その子は今みたいに庶子と隠されるのでは
なく、公然だったのでしょうね。
貴族は社交がお仕事だったのかな?と思う事があります。
他愛ない会話の裏を読むのも、家を存続させる策を練るという仕事の方便だったり。
主人公の恋愛の仕方はどんな感じでしょうね。
意外に情が深く大恋愛に発展する可能もなきにしもあらず?
でも省エネタイプなんで、多数の恋人と同時進行する甲斐性はないと思われます(笑)
その辺を早くお見せできるよう頑張ります!
メッセージありがとうございました!
PR