やっとこさ更新。本編じゃなくてすみません。
そしてラインハルトとキルヒアイスが出るも、相変わらずオリキャラ小説ですね。
あの、いずれ彼らが本編でがっつり登場するようになったら彼ら側の視点を描く
ことができるかと思います。
「誇り」はディートハルト主役なんで…。すみません。
幼年学校へ入学したばかりのラインハルトたちは、最初は日夜奮闘してたと思います。
身体も小さいし、まだ実力も周囲に見せつけてないし、けれどアンネちゃんの名前は
貴族にしられるようになってるし、って感じで。
彼らが最高学年の頃には下級生に羨望の眼差しで見られてたって、原作「朝の夢、夜の歌」
にありますし、その頃なら喧嘩も少なかっただろうけど、今はまだ標的にされてそうだな~と。
でも喧嘩慣れした二人組は、上級生も何のそのだったと思います。
たまには殴られることもあっただろうけど、本日の所は無傷です。
次の更新は水曜以降になりそうです。
本編…いけるかな? 今月末にはAct1を…って思ってたけど、ままならぬものです。
更新が覚束ない間にも拍手下さってありがとうございます。
楽しんで頂けるよう、頑張ります。
拍手お返事遅くなってすみません。作成中です
そしてラインハルトとキルヒアイスが出るも、相変わらずオリキャラ小説ですね。
あの、いずれ彼らが本編でがっつり登場するようになったら彼ら側の視点を描く
ことができるかと思います。
「誇り」はディートハルト主役なんで…。すみません。
幼年学校へ入学したばかりのラインハルトたちは、最初は日夜奮闘してたと思います。
身体も小さいし、まだ実力も周囲に見せつけてないし、けれどアンネちゃんの名前は
貴族にしられるようになってるし、って感じで。
彼らが最高学年の頃には下級生に羨望の眼差しで見られてたって、原作「朝の夢、夜の歌」
にありますし、その頃なら喧嘩も少なかっただろうけど、今はまだ標的にされてそうだな~と。
でも喧嘩慣れした二人組は、上級生も何のそのだったと思います。
たまには殴られることもあっただろうけど、本日の所は無傷です。
次の更新は水曜以降になりそうです。
本編…いけるかな? 今月末にはAct1を…って思ってたけど、ままならぬものです。
更新が覚束ない間にも拍手下さってありがとうございます。
楽しんで頂けるよう、頑張ります。
拍手お返事遅くなってすみません。作成中です
PR
金曜に更新とか言っておいて早速破ってます。
アップして数分、リンクミスで切れてました。訂正したので今は繋がってます。
ディートハルトのお話ですが、相変わらず夢成分乏しいです。
じいさんと孫in ミュッケンベルガー家の模様、そして彼と赤金コンビの関係をお送りします。
グレゴール(祖父)はミュッケンベルガー伯爵家の次男ですが、なぜその名を名乗っているのかな?と疑問に思ったことがあります。単系長子相続ならミュッケンベルガーの家名は兄が継ぎ、彼は分家筋の別名を用いるんじゃないかと思ったりもするのですが。
さらにディートハルトはグレゴールの娘の長男という設定なので、なんで家名が!?と二重の疑問を抱かれた方もおられたかもしれません。
その辺、この話で後に説明ちっくではありますが語りたいと思います。
拍手やメッセージありがとうございます。
日々の励みになっております。
アップして数分、リンクミスで切れてました。訂正したので今は繋がってます。
ディートハルトのお話ですが、相変わらず夢成分乏しいです。
じいさんと孫in ミュッケンベルガー家の模様、そして彼と赤金コンビの関係をお送りします。
グレゴール(祖父)はミュッケンベルガー伯爵家の次男ですが、なぜその名を名乗っているのかな?と疑問に思ったことがあります。単系長子相続ならミュッケンベルガーの家名は兄が継ぎ、彼は分家筋の別名を用いるんじゃないかと思ったりもするのですが。
さらにディートハルトはグレゴールの娘の長男という設定なので、なんで家名が!?と二重の疑問を抱かれた方もおられたかもしれません。
その辺、この話で後に説明ちっくではありますが語りたいと思います。
拍手やメッセージありがとうございます。
日々の励みになっております。
お待たせしました、子爵本編39更新。
何も…言えない(笑)
ユリウスが主人公に優しいのは、裏事情があったりなかったり。
その辺はAct1が終わったらsideの往復書簡で少しずつ明らかにする
予定です。
そして護衛たちとすれ違ってる主人公。
身分の壁は高いんです。文化の違いって難しいですよね。
沢山の拍手、ありがとうございます。
ちょっとこの一週間はかなり忙しそうなので、次の更新がいつになるか
判りませんが、日々ゆっくり進んでおりますので、
今後もよろしくお願いします。
何も…言えない(笑)
ユリウスが主人公に優しいのは、裏事情があったりなかったり。
その辺はAct1が終わったらsideの往復書簡で少しずつ明らかにする
予定です。
そして護衛たちとすれ違ってる主人公。
身分の壁は高いんです。文化の違いって難しいですよね。
沢山の拍手、ありがとうございます。
ちょっとこの一週間はかなり忙しそうなので、次の更新がいつになるか
判りませんが、日々ゆっくり進んでおりますので、
今後もよろしくお願いします。
拍手SSから改訂・再録です。
話の筋は全く変えず、文章を足してます。
悟ってるんだか、悟ってないんだかの暗い一人称話?
見方によっては希望があるのか…。
かなり初期に書いた小話ですが、カイルに関するエッセンスが集約
されている…かな。
さて、明日(というか今日)も筆が進めば、本編更新予定です。
昨日はサルサ・レディというキューバ万歳なダンス舞台見てきました。
キューバの歴史を学びつつ、おしりがきゅっと締まった美女軍団と
まっちょな男どものダンスと音楽を堪能できました。
ラムが飲みたくなったよ(おい)
ハバナクラブが好きです。
お手軽簡単なラムコークで一時期良く飲んだものですが、太るんです。
あと、バニラアイスにかけて食べる。旨いです。
拍手下さる皆様、いつもありがとうございます。
月末までには本編をひと段落させたいと思います。
拍手お返事はまた明日させて下さい!
話の筋は全く変えず、文章を足してます。
悟ってるんだか、悟ってないんだかの暗い一人称話?
見方によっては希望があるのか…。
かなり初期に書いた小話ですが、カイルに関するエッセンスが集約
されている…かな。
さて、明日(というか今日)も筆が進めば、本編更新予定です。
昨日はサルサ・レディというキューバ万歳なダンス舞台見てきました。
キューバの歴史を学びつつ、おしりがきゅっと締まった美女軍団と
まっちょな男どものダンスと音楽を堪能できました。
ラムが飲みたくなったよ(おい)
ハバナクラブが好きです。
お手軽簡単なラムコークで一時期良く飲んだものですが、太るんです。
あと、バニラアイスにかけて食べる。旨いです。
拍手下さる皆様、いつもありがとうございます。
月末までには本編をひと段落させたいと思います。
拍手お返事はまた明日させて下さい!
お待たせしました~子爵本編38お届けです。
前の本編更新から10日も空いてたんですね。
光陰矢のごとしです(汗)
連休にはがっつり書きたいものです。
ディートハルト説明編みたいになってますが…。
まあ今後も長く登場してもらう予定なので。
ユリウスはダンスで、ディートは涙に遭遇、という
一応は夢小説シチュを入れておりますが結果は…。
まあ、そういうことです。
40までには終わらせるぞ!と息巻いてますがどうなることやら。
<追記>
ところで食べ物ネタを考えてるときに、農林水産省のこどもそうだん
というページを覗いています。
これが結構笑えるので、皆様も一度ご覧になってみて下さい。
お役所がやってるから面白いのかな、私。
でも、
Q:いちばん大きな魚をおしえてください
A:じんべえざめです
とか、簡単すぎだろ!みたいに笑えるんですよ。
拍手ありがとうございます。
ぼちぼち更新していきますので、まったりお楽しみ下さい。
前の本編更新から10日も空いてたんですね。
光陰矢のごとしです(汗)
連休にはがっつり書きたいものです。
ディートハルト説明編みたいになってますが…。
まあ今後も長く登場してもらう予定なので。
ユリウスはダンスで、ディートは涙に遭遇、という
一応は夢小説シチュを入れておりますが結果は…。
まあ、そういうことです。
40までには終わらせるぞ!と息巻いてますがどうなることやら。
<追記>
ところで食べ物ネタを考えてるときに、農林水産省のこどもそうだん
というページを覗いています。
これが結構笑えるので、皆様も一度ご覧になってみて下さい。
お役所がやってるから面白いのかな、私。
でも、
Q:いちばん大きな魚をおしえてください
A:じんべえざめです
とか、簡単すぎだろ!みたいに笑えるんですよ。
拍手ありがとうございます。
ぼちぼち更新していきますので、まったりお楽しみ下さい。