忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/11 00:20 |
進軍中
毎日毎日、違う日の筈なのに、違う時間を過ごしているはずなのに、なんだか見覚えのある一日になっている今日この頃ですこんばんは。
名古屋の雪はすごかったです。朝おきて「ぱぁぁ」となりました。すごいすごいぞ!この雪は!みたいな。
降雪少ない地域出身なので、たまに降るとちょっとテンション上がります。
まあ、現実を考えるといかんのですよ、朝のほんのひとときくらいは。
北海道へ出張で行く際にはたいして気にならないんだけど、グレーな街が真っ白になるのは壮観なんですよねえ。
しかし本当に怖いのは雪降った翌日、日陰に残るつるっつるの凍るスポットでして、何人か目撃しました、滑ってる人。私も今日は普段のヒールに切り換えたのですが、橋の麓じゃよちよち歩きでした。全神経をこの片足にかける!的な緊張感のある歩行はなかなか。

最近、部屋のネットをやっと無線に切り換えました。
パソコンを2台持っているので、ベッド持込&外仕事モバイルにいちいちジャック突っ込むのも面倒になって衝動的にルータ買ってきたのですが、もっと早く切り換えていればよかった。
ラインがないってこんなに素晴らしいことだった。
というか、初めてやること、やったことないことに取り組むって、面倒、後で~を繰り返して先延ばしになりがちなんだけど、やってみると本当に大したことないんですよね。
人に話し掛ける時のためらいになんとなく似ている気がする。
仕事場で人と人がうまくいってなくて、業務まわってないなーということをよく見掛けるのですが、ほんの少し声掛ければ終わる話なんですよね。
相手のこと考えてやれよ、って言いたい。言いたい。言いたい。(言いたいことなので3回言ってみた)

仕事で言いたいことは本当にいっぱいあるのですが、長く勤めた方に言ってはいけない、けれどとても言いたいことナンバーワン、それは「時代は変わりました」ということ。
つまり、環境が変化したのだから、従来を踏襲するあなたのやり方は時代遅れなんだ(ずばり)ってことなのですが、角が立つので言えない。
今までよかったのに、何で駄目なの?うんうん、わかるよ。今までは余裕があるから許容されていたんだよね。
このやり方は間違っていない。確かに間違っていない。正確には、間違っていないが非効率的だ。などなど。
過去、長年、従来、これまで良かった=信頼の実績は素晴らしい。ただし、これからも良いとは限らない、なのではないかなあ、と若人は思う。だってまず人員減ってるし…これからも増えないし。パフォーマンス上げないと回らないって単純な予測が目の前に…あなたがた定年前に席なくなるよ。ってね、ほほほ。
私の王様の耳のライフはもうゼロよー。でもリアルじゃ言えないのよ-。

拍手やメッセージ、いつも有難く拝見しております。
心の栄養をたっぷり頂いておりますので、本当、有言実行を目指して頑張ります。来週は時間的に余裕があるのです(今のところは)。
ところで、そう、ヘルツはオリキャラなので原作には出てきませんが、魅力的なキャラは沢山いるので是非是非原作をご覧になることをオススメ致します。見目にソフトで女性向けなのは漫画だと思いますよ!小説は序章を飛ばしてもいいと思いますよ!後で読めばいい。

というわけで、がしがし創作頑張ってきます、出撃!

拍手[70回]

PR

2012/02/03 21:57 | 雑記
戻り
更新とかどの口がほざいた状態なのですが、もうやめてー山吹のライフはもうゼロよ!状態があれから続いていました。
突発的に面倒な業務がわんさかわんさか、なぜ同時期に?という程に湧出しましたが、だいぶ落ち着いてきた気がします。結構頑張って(と、ここで主張したい。)処理しました。I could be a superman!
予想できる突発ならいいんですけど、相手都合の突発は軽くゾンビを量産する。
みんな休日?なにそれおいしい?状態。

というわけで、ようやく銀英伝宇宙に戻ってきたので文章書いてきます。
いつも拍手メッセージありがとうございます!
大変励みになります。涙出そうです。仕事は大変だけど、いつも癒されています。

拍手[80回]


2012/01/26 23:27 | 雑記
もうすぐ
駆け足で過ぎていく時を反省するのが年末というものであり、あれやってないこれやってないと慌てる時期でもあります。
一年前まで、人は20代も半ばを過ぎる頃になると大きな成長は見込めないのではないか、と漠然と思っていました。自分自身を省みて、実感として大きく何かがプラス成長するということがなく、よく言えば安定、悪く言えば停滞した感覚があったんですね。
しかし、この一年、やったことのないことや悔しいこと等の壁にぶちあたり、がんがん体当たりしている内に、まだまだ自分には抽斗が不足していることや、違う側面に気付かされることが多くあり、前述のもう成長しないのではという考えは吹っ飛んでいきました。
はっきり言うと、かわんねーな自分、と思っている時期は、単に楽しているだけだったのですね。
ルーチンから外れることを嫌って、安穏と自分を守っている状態じゃ、成長するわけがないのです。
辛いことや、苦しいこと、しんどいことをこなして、頑張った自分にちょっと「よしよし」して、でもよくできないことが沢山あって悩んだりして、そういった試行錯誤が絶えない日々であれば、人は変化し続ける。
個人的には、今年一年は高校時代に戻ったみたいに、感情の波が大きく動いたり、最適化を実行し続けた一年でした。
私ってどんな人間?ってことを、思春期ばりに真剣に考えちゃいました。
答は出たような出ないような状況ですが、もうすぐ今年も終わりです。

更新できなくてすみません!な一年でもありました。
折に触れ皆様が下さるメッセージにいつも励まされ、感動したり、喜んだりしておりました。
お返事を差し上げることもできておらず大変恐縮ですが、心よりお礼を申し上げたいと思います。
誰かが読んでくれて、続きを待ってもらえるのはとても有難いことで、どうにか更新でお応えできればという気持ちもありますし、なにより作り出した世界の続きを描きたいという気持ちも絶えず持っておりますので、お待たせするかと思いますが続きは必ず書きます。
正月休みまであと少し!ということで仕事頑張って終わらせて書きたいものです。
というわけで、いつもメッセージ拍手ありがとうございます。

拍手[47回]


2011/12/26 01:15 | 雑記
夢書きさんバトン
夢小説(名前変換小説)とはなんぞや?的な問いは、個人的にとても興味深い。
というのも、夢小説の定義はとても曖昧で、広義には名前変換機能付の二次創作小説といいうると思うんだけど、色んな形式(名前変換をどのように生かすか、みたいなこと)の物語が存在しうるので、相対的に自分の書いたものを見直すきっかけが多くなり、自然に「なんぞや?」が気になる、という。
文章長いですね。
まあともかく、色んな方の「なんぞや?」を拝見して、自分もひとつのサンプルを提供できればと思ってバトンを頂戴しました。
お知らせ遅れましたが、リンクに最近お迎えした「Dolly」の、とりこ。さんからのバトンです。
(いつもお世話になっております。)

下に畳んでおきます。
ところでいつのまにか忍者ブログって無料タイプだとアフィが表示されるようになったんですよね。
どこかに乗り換えしようかなーと思いつつ今日も一日が過ぎていくのであった。

拍手[37回]


2011/12/13 00:27 | 雑記
強行軍
人生には辛く苦しい局面が必ずあると思うのですが、これを他人と共有するのはなかなか難しい。
というのも、大人になるということは感情の制御ができるようになる、ということでもあり、つまりなんというか本音言うのって恥ずかしいというのともちょっと違うけど、勇気いることですよね?(と疑問形にしてみる)
やらなければいけない、自分の他に誰ができるのだという義務感。
裏返してみると、他の誰も自分の救いにならないのだという絶望感。
(いや、現実には多くの人に助けられながら自分が居るのだというのは理解しているけれども)
こういったもののバランスをうまくとりつつ、日々仕事をしていくわけなんですが…モチベーションが最近、がんばるぞ<<<とにかく疲れたに傾いているという自覚があるわけです。
世の中のサラリーマンが赤提灯でくだを巻く気持ちがよく分かってきたこの頃。
知り合いには言い辛い。事情を知らない人にちょっと愚痴って、大変ねーって言ってもらいたいだけなんだね。
こういうことをぐだぐだ話せる相手って、そんなに多くないんですよね。
大人って大変だ。


色々と拍手メッセージ頂いて溜め込んでしまっているのですが、全て拝見して元気を貰っています。ありがとうございます。
ネタを振って下さる方もいて、なるほど焼き芋や紅葉狩りも銀河帝国でやるとこうなりそうだな~というイメージができたり、小話が浮かんでおります。
が、更新は大人の都合というやつでお待たせ御免、ということで現状はご勘弁ください。
ただいま強行軍の真っ最中であります。山吹二等兵、華麗に討ち死にして参ります。
いつ時間ができる?という質問には、私が神様(という名の上司)に問いかけたい、と真顔でお返事。
自分的にはたぶん19日と20日は休めるのではないかと思っているのですが結果はいかに!

拍手[61回]


2011/11/07 23:40 | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]