毎日毎日、違う日の筈なのに、違う時間を過ごしているはずなのに、なんだか見覚えのある一日になっている今日この頃ですこんばんは。
名古屋の雪はすごかったです。朝おきて「ぱぁぁ」となりました。すごいすごいぞ!この雪は!みたいな。
降雪少ない地域出身なので、たまに降るとちょっとテンション上がります。
まあ、現実を考えるといかんのですよ、朝のほんのひとときくらいは。
北海道へ出張で行く際にはたいして気にならないんだけど、グレーな街が真っ白になるのは壮観なんですよねえ。
しかし本当に怖いのは雪降った翌日、日陰に残るつるっつるの凍るスポットでして、何人か目撃しました、滑ってる人。私も今日は普段のヒールに切り換えたのですが、橋の麓じゃよちよち歩きでした。全神経をこの片足にかける!的な緊張感のある歩行はなかなか。
最近、部屋のネットをやっと無線に切り換えました。
パソコンを2台持っているので、ベッド持込&外仕事モバイルにいちいちジャック突っ込むのも面倒になって衝動的にルータ買ってきたのですが、もっと早く切り換えていればよかった。
ラインがないってこんなに素晴らしいことだった。
というか、初めてやること、やったことないことに取り組むって、面倒、後で~を繰り返して先延ばしになりがちなんだけど、やってみると本当に大したことないんですよね。
人に話し掛ける時のためらいになんとなく似ている気がする。
仕事場で人と人がうまくいってなくて、業務まわってないなーということをよく見掛けるのですが、ほんの少し声掛ければ終わる話なんですよね。
相手のこと考えてやれよ、って言いたい。言いたい。言いたい。(言いたいことなので3回言ってみた)
仕事で言いたいことは本当にいっぱいあるのですが、長く勤めた方に言ってはいけない、けれどとても言いたいことナンバーワン、それは「時代は変わりました」ということ。
つまり、環境が変化したのだから、従来を踏襲するあなたのやり方は時代遅れなんだ(ずばり)ってことなのですが、角が立つので言えない。
今までよかったのに、何で駄目なの?うんうん、わかるよ。今までは余裕があるから許容されていたんだよね。
このやり方は間違っていない。確かに間違っていない。正確には、間違っていないが非効率的だ。などなど。
過去、長年、従来、これまで良かった=信頼の実績は素晴らしい。ただし、これからも良いとは限らない、なのではないかなあ、と若人は思う。だってまず人員減ってるし…これからも増えないし。パフォーマンス上げないと回らないって単純な予測が目の前に…あなたがた定年前に席なくなるよ。ってね、ほほほ。
私の王様の耳のライフはもうゼロよー。でもリアルじゃ言えないのよ-。
拍手やメッセージ、いつも有難く拝見しております。
心の栄養をたっぷり頂いておりますので、本当、有言実行を目指して頑張ります。来週は時間的に余裕があるのです(今のところは)。
ところで、そう、ヘルツはオリキャラなので原作には出てきませんが、魅力的なキャラは沢山いるので是非是非原作をご覧になることをオススメ致します。見目にソフトで女性向けなのは漫画だと思いますよ!小説は序章を飛ばしてもいいと思いますよ!後で読めばいい。
というわけで、がしがし創作頑張ってきます、出撃!
名古屋の雪はすごかったです。朝おきて「ぱぁぁ」となりました。すごいすごいぞ!この雪は!みたいな。
降雪少ない地域出身なので、たまに降るとちょっとテンション上がります。
まあ、現実を考えるといかんのですよ、朝のほんのひとときくらいは。
北海道へ出張で行く際にはたいして気にならないんだけど、グレーな街が真っ白になるのは壮観なんですよねえ。
しかし本当に怖いのは雪降った翌日、日陰に残るつるっつるの凍るスポットでして、何人か目撃しました、滑ってる人。私も今日は普段のヒールに切り換えたのですが、橋の麓じゃよちよち歩きでした。全神経をこの片足にかける!的な緊張感のある歩行はなかなか。
最近、部屋のネットをやっと無線に切り換えました。
パソコンを2台持っているので、ベッド持込&外仕事モバイルにいちいちジャック突っ込むのも面倒になって衝動的にルータ買ってきたのですが、もっと早く切り換えていればよかった。
ラインがないってこんなに素晴らしいことだった。
というか、初めてやること、やったことないことに取り組むって、面倒、後で~を繰り返して先延ばしになりがちなんだけど、やってみると本当に大したことないんですよね。
人に話し掛ける時のためらいになんとなく似ている気がする。
仕事場で人と人がうまくいってなくて、業務まわってないなーということをよく見掛けるのですが、ほんの少し声掛ければ終わる話なんですよね。
相手のこと考えてやれよ、って言いたい。言いたい。言いたい。(言いたいことなので3回言ってみた)
仕事で言いたいことは本当にいっぱいあるのですが、長く勤めた方に言ってはいけない、けれどとても言いたいことナンバーワン、それは「時代は変わりました」ということ。
つまり、環境が変化したのだから、従来を踏襲するあなたのやり方は時代遅れなんだ(ずばり)ってことなのですが、角が立つので言えない。
今までよかったのに、何で駄目なの?うんうん、わかるよ。今までは余裕があるから許容されていたんだよね。
このやり方は間違っていない。確かに間違っていない。正確には、間違っていないが非効率的だ。などなど。
過去、長年、従来、これまで良かった=信頼の実績は素晴らしい。ただし、これからも良いとは限らない、なのではないかなあ、と若人は思う。だってまず人員減ってるし…これからも増えないし。パフォーマンス上げないと回らないって単純な予測が目の前に…あなたがた定年前に席なくなるよ。ってね、ほほほ。
私の王様の耳のライフはもうゼロよー。でもリアルじゃ言えないのよ-。
拍手やメッセージ、いつも有難く拝見しております。
心の栄養をたっぷり頂いておりますので、本当、有言実行を目指して頑張ります。来週は時間的に余裕があるのです(今のところは)。
ところで、そう、ヘルツはオリキャラなので原作には出てきませんが、魅力的なキャラは沢山いるので是非是非原作をご覧になることをオススメ致します。見目にソフトで女性向けなのは漫画だと思いますよ!小説は序章を飛ばしてもいいと思いますよ!後で読めばいい。
というわけで、がしがし創作頑張ってきます、出撃!
PR