城ヶ島の磯に 利休鼠の~♪
日記のタイトルが思いつかなかったので歌詞を引用(謎)
今夜中にいっぱい書けたらいいな~と思いつつ。
まあ木曜には更新できそう…かな。
いつのまにか4万hitありがとうございます。
ヤンのSS放置プレイ中ですみません。
時間取れるときにじっくり書きたい感じの話なので、のんびり
お待ち頂けたらと思います。
来る5万hitは何をしましょうかね…うーん、考えておきます。
いつも拍手やメッセージに励まされております。
頑張りまする。
お返事遅れてすみません!
返信不要でメッセージくださった方々に、お礼申し上げます。
私はじーじ達が好きらしいです(いまさら)
日記のタイトルが思いつかなかったので歌詞を引用(謎)
今夜中にいっぱい書けたらいいな~と思いつつ。
まあ木曜には更新できそう…かな。
いつのまにか4万hitありがとうございます。
ヤンのSS放置プレイ中ですみません。
時間取れるときにじっくり書きたい感じの話なので、のんびり
お待ち頂けたらと思います。
来る5万hitは何をしましょうかね…うーん、考えておきます。
いつも拍手やメッセージに励まされております。
頑張りまする。
お返事遅れてすみません!
返信不要でメッセージくださった方々に、お礼申し上げます。
私はじーじ達が好きらしいです(いまさら)
以下、拍手返信
14日
>はじめまして。いつも楽しく拝見しております。銀英伝~の方
はじめまして、嬉しいメッセージをありがとうございます。
オリジナルなマイウェイを爆走しておりますが、今後とも楽しんで
頂けるように頑張って行きますね。
>トトロアオイ様
祖父様たちへの声援ありがとうございます。
彼らあってこその子供達、現在ですからね…。
銀英伝の本編時間軸では若者たちが大活躍なので、今の内に
祖父様たちをばんばん出しておきたいという下心があります(笑)
エリザベートが好きなほろほろ崩れるお菓子は、ポルボロンという
スペインのお菓子です。小麦粉と砂糖をバターでじっくり煎って
固めたクッキーみたいなものなのですが、うんまいです。
あまり見掛けないのですが、機会があれば一度どうぞ召し上がって
みてください。
15日
>苑上様
いつもメッセージと暖かいお言葉ありがとうございます。
マイペースながら、今後もゆっくり続けていきます。
そうなんです、実は英雄呼ばわりされた(けれど落ちぶれた?)人
でした。そして軍事に関しては変人(笑)
主人公の未来には、たっぷりと大変な出来事が用意されております。
祖父様の教えも無駄にならない…はず?
>原作小説は未読の者様
エンサイクロ~もそうですが、原作小説も最初は人物名で大混乱かと
思われます。…私はそうでした。誰、こいつ?が沢山いすぎて(汗)
しかしキャラの顔を確認しながら読み進められるのがいいですね。
そしてミュッケンベルガーが伯爵家だったとは…子爵家と勘違いしてました。
彼とコンラッドの年齢については、当方の小説では独自設定で原作より年長
になっています。じいさん若すぎ!って思われたことと思います(笑)
ミュッケンベルガーには戦術・戦略構想が不足しているというのは、恐らく
比較対象が高レベルのラインハルトやロイエンタールだからじゃないかな~と
思ったり。一応は司令長官までいったので、ある程度は有能なはず。
突飛なことはあまり思いつかない人物、という評価だと思います。
銀英伝は舞台こそ宇宙ですが、実はあまり宇宙らしさを全面に出しては
おらず、テーマも絶対君主制と民主主義とかですし、普通に地上に二つの
国家(とひとつの自治領)があるという感覚で読まれるのが、よいかも
しれません。
SFというのは恐らくスペースファンタジーの略であって、間違っても
空想科学の意味ではないのが、銀英伝クオリティです(笑)
>シンチャン様
いつもメッセージありがとうございます。
個人的な考えですが、銀英伝には身分差とかもあって、そうそう簡単に
すぐに仲良しこよしとか恋に落ちるってないだろ、と思っていまして、
あんな無糖な出会いになりました(笑)
エリザベートに関してはネタバレすぎるので申し上げられません…。
とりあえず当然ですが、ラインハルトとキルヒアイスは物語では
重要人物ですから登場は確実。恋愛に絡むかどうかはこうご期待で。
しかし恋愛自体、どれくらい今後関与してくるのか(笑)
原作でヴァルハラ行き組に関してもノーコメントで。
早くお見せできればよいのですが(うずうず)
14日
>はじめまして。いつも楽しく拝見しております。銀英伝~の方
はじめまして、嬉しいメッセージをありがとうございます。
オリジナルなマイウェイを爆走しておりますが、今後とも楽しんで
頂けるように頑張って行きますね。
>トトロアオイ様
祖父様たちへの声援ありがとうございます。
彼らあってこその子供達、現在ですからね…。
銀英伝の本編時間軸では若者たちが大活躍なので、今の内に
祖父様たちをばんばん出しておきたいという下心があります(笑)
エリザベートが好きなほろほろ崩れるお菓子は、ポルボロンという
スペインのお菓子です。小麦粉と砂糖をバターでじっくり煎って
固めたクッキーみたいなものなのですが、うんまいです。
あまり見掛けないのですが、機会があれば一度どうぞ召し上がって
みてください。
15日
>苑上様
いつもメッセージと暖かいお言葉ありがとうございます。
マイペースながら、今後もゆっくり続けていきます。
そうなんです、実は英雄呼ばわりされた(けれど落ちぶれた?)人
でした。そして軍事に関しては変人(笑)
主人公の未来には、たっぷりと大変な出来事が用意されております。
祖父様の教えも無駄にならない…はず?
>原作小説は未読の者様
エンサイクロ~もそうですが、原作小説も最初は人物名で大混乱かと
思われます。…私はそうでした。誰、こいつ?が沢山いすぎて(汗)
しかしキャラの顔を確認しながら読み進められるのがいいですね。
そしてミュッケンベルガーが伯爵家だったとは…子爵家と勘違いしてました。
彼とコンラッドの年齢については、当方の小説では独自設定で原作より年長
になっています。じいさん若すぎ!って思われたことと思います(笑)
ミュッケンベルガーには戦術・戦略構想が不足しているというのは、恐らく
比較対象が高レベルのラインハルトやロイエンタールだからじゃないかな~と
思ったり。一応は司令長官までいったので、ある程度は有能なはず。
突飛なことはあまり思いつかない人物、という評価だと思います。
銀英伝は舞台こそ宇宙ですが、実はあまり宇宙らしさを全面に出しては
おらず、テーマも絶対君主制と民主主義とかですし、普通に地上に二つの
国家(とひとつの自治領)があるという感覚で読まれるのが、よいかも
しれません。
SFというのは恐らくスペースファンタジーの略であって、間違っても
空想科学の意味ではないのが、銀英伝クオリティです(笑)
>シンチャン様
いつもメッセージありがとうございます。
個人的な考えですが、銀英伝には身分差とかもあって、そうそう簡単に
すぐに仲良しこよしとか恋に落ちるってないだろ、と思っていまして、
あんな無糖な出会いになりました(笑)
エリザベートに関してはネタバレすぎるので申し上げられません…。
とりあえず当然ですが、ラインハルトとキルヒアイスは物語では
重要人物ですから登場は確実。恋愛に絡むかどうかはこうご期待で。
しかし恋愛自体、どれくらい今後関与してくるのか(笑)
原作でヴァルハラ行き組に関してもノーコメントで。
早くお見せできればよいのですが(うずうず)
PR