昨日のmemoから24時間経ってませんが、レイアウトの行間変更など
しなくてもよし!というご意見を多数頂き、アンケートするまでもなさそうなので
変更なしの現状維持でいきます。
返信不要でメッセージ下さった方以外は後ほどお返事で改めて申し上げますが、
ご意見下さった皆様、ありがとうございました。
5万記念やりたいけど何しようかと悶々と悩んでます。
しかし今は時間に余裕がないので、5万を越えて随分経った頃になると
思いますが、企画を実施することにします。
ところで「東/の/エ/デ/ン」というアニメをご存知でしょうか。
深夜1時前後に関東地区では放映されていて、昨夜最終回だったのですが
現代的なテーマとキャラたちだな~とアニメの進化を感じました。
かなり虫食い視聴(連続ものはすぐに見忘れる方)でしたが、興味深くみれました。
このアニメは、現実に存在する場所の風景をかなり忠実に再現してるのですが、
(とはいえ、沢山の作り物も含まれている)
3次元の現実に2次元のアニメがあるよう、2次元のアニメの中にも3次元の現実が
含まれているのを見ると、何だかまるで現実が仮想現実のように感じられるんですよね。
哲学ですね。
何が現実なのか曖昧な世界に生きているのを、ふと思い起こさせた物語でした。
最終回は、戦闘機がかっこいいです。
無駄にディティールに凝ってるところに、作り手の心意気を感じます。
更新への沢山の拍手ありがとうございました!
しなくてもよし!というご意見を多数頂き、アンケートするまでもなさそうなので
変更なしの現状維持でいきます。
返信不要でメッセージ下さった方以外は後ほどお返事で改めて申し上げますが、
ご意見下さった皆様、ありがとうございました。
5万記念やりたいけど何しようかと悶々と悩んでます。
しかし今は時間に余裕がないので、5万を越えて随分経った頃になると
思いますが、企画を実施することにします。
ところで「東/の/エ/デ/ン」というアニメをご存知でしょうか。
深夜1時前後に関東地区では放映されていて、昨夜最終回だったのですが
現代的なテーマとキャラたちだな~とアニメの進化を感じました。
かなり虫食い視聴(連続ものはすぐに見忘れる方)でしたが、興味深くみれました。
このアニメは、現実に存在する場所の風景をかなり忠実に再現してるのですが、
(とはいえ、沢山の作り物も含まれている)
3次元の現実に2次元のアニメがあるよう、2次元のアニメの中にも3次元の現実が
含まれているのを見ると、何だかまるで現実が仮想現実のように感じられるんですよね。
哲学ですね。
何が現実なのか曖昧な世界に生きているのを、ふと思い起こさせた物語でした。
最終回は、戦闘機がかっこいいです。
無駄にディティールに凝ってるところに、作り手の心意気を感じます。
更新への沢山の拍手ありがとうございました!
PR