忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/09 09:25 |
2月の見通し
時間は作るものである、とはいうものの作業に入ろうとするとPCがフリーズしてしまうとはこれいかに、な夜ですこんばんは。
ATIのドライバが何だかおかしいというところまでは理解している。
画面が固まる症状と、スタンバイから正常復帰しないということがしばしば。スリープしか使えないんだぜ…。(これはOS系の問題かもしれないけど)
ドライバ更新しても治らないのは3年前から変わらないのですが、最近は症状が頻繁で怖いので、グラボを変えるべきか!?と迷っているこの頃です。

そういえば、最近、ロシアに隕石が落ちましたね。
流れ星に願い事どころの騒ぎじゃないですね! 命が危ないですね!
文明最後の日も、あんな感じで特大隕石が降るのかもしれないと、宇宙の深遠さを覗いた気分。
ちょっとヴェスターラントのことを思ってしまった。

お話のほうは書き進めたいところですが、ちかごろ頭がリアル業務モードに突入していて、あまり想像が広がらない状況です。休みが少ない上に、あれこれと障害物が転がっている。
ひとつずつ潰していってる最中ですが、フロー的に月末まで結構頑張らないと終わらんな、と予想しているので更新は今月中にはない!という宣言を先にしておきます(土下座)
去年も呟いた気がするけど、28日しかない2月ってなにかとタイトになりがち…。
どこかのリゾートに飛んでいって、一週間ホテルに引き籠もってPC三昧したいもんです。

拍手やメッセージ、いつもありがとうございます。
パワーを充電してもらっています。
ところで唐突に簡易お返事、お応えした方がいいかな?と思ったものについてのみ。

・当サイトに対してどこかでリンク張られることはあまり気にしていません。同好の士に楽しんで頂ければ幸いです。
・ぽつねん、は常用じゃないかもしれないんですが、ぽつん、と似たような意味の表現ですよー。ぽつねん、は存在に対してかかってくるかな?
・エリザベスのダイエットがどの程度進んでいるのかは謎です。

拍手[26回]

PR

2013/02/19 23:54 | 雑記
よしなしごと
ここのメモに書くネタがあまりない日常を送ってる、ある意味、平穏な毎日を過ごしつつ、いつの間にか2月も半ばを過ぎてしまいました。
世の中的には色んなことがあるのですが、深く考える間もなく日々が去っていきます。

・今年のバレンタインは、カカオフレーバーの紅茶をもらいました。
香りが本当にチョコなんですよね。味は紅茶なんですが。…もらって喜んでいいのか悪いのかわからない年頃です。

・ロシアに落っこちた隕石にガンダムのオペレーション・メテオを思い出してしまいました。

・このご時世、政治は経済に取り込まれ、武力介入=経済のための占領に露骨になりつつあるのかなーと考えるこの頃です。今も昔も戦争の根本に利益が絡んでいたと思うのですが、ほら、昔は帝国主義だったりオリエンタリズムだったり、ファシズムだったり共産主義だったり、政治色が強かったじゃないですか?
それが最近は治安維持や、人権保護といった人類皆兄弟のソフトな名目で武力介入する。
国連は名目を発表する場で、どこかの国家の独裁を挫くために当地の国民を救出=資源獲得、市場開発って図式が展開されているような。
これって、むかしむかしの植民地主義が台頭していた頃、後進国を開発することで現地に恩恵を与え、宗主国も潤うって図式とほとんど変わらないですね。違いがあるとすれば、現在の”解放”路線では、解放された国の国民は、宗主国と植民地図式にあった宗主国民と現地民という政治的格差がないということ。しかし、解放された市場に参入する側とされる側という経済的格差は厳然としてある、という。
武力介入=経済のための占領は今も昔も変わっていない、ということですね。
別にそれが悪いとか、何かを批判したい訳でもないのですが、戦争という行為について思った事をだべってみた。
戦争を経済で読む時代(経済>政治)に明確になったのだなあ、と学生時代を思い返しながら考えてしまいました。

拍手やメッセージ、いつもありがたく拝見しております。
更新はそんなに遠くないうちにしたいなあ、という希望を持ちつつ、鋭意努力します…。

拍手[24回]


2013/02/16 23:28 | 雑記
冬の飛行機
本日は北海道出張でした。
冬の北国への出張はどきどきします。大雪による滑走路閉鎖→大揺れ→上空待機→ダイバードというコンボをくらう可能性があるからです。
今日は中部国際から飛びまして、現地天候不良で羽田にダイバードするかも、というアナウンスが機内で初めて流れて思わず東京で遊んで帰ろうかな、などと不届きなことを考えました。
結局、40分の上空待機で着陸許可が出たので無事、新千歳空港に降り立ったわけですが、当初より1時間遅れなので業務がぎゅうぎゅうで慌ただしく。(不届きなことを考えた罰ですかね)
そして一泊の予定も、土曜日は北海道大荒れの予定とのことで急遽、本日、名古屋へ戻って参りました。
冬に北へ向かう際の私的教訓。
・帰れないこともあるので宿泊の準備は一泊分多めに
・低気圧で大揺れもあるので飛ぶ前の食事は軽め、酒は厳禁
・トイレは早めに!
今日はあまり揺れなかったのですが、12月に大型低気圧接近中に搭乗した際は座席前シートポケットの防水ゴミ袋が活躍しました。ええ、気持ち悪くて。
これを教訓として、朝一の搭乗前はウィダーのみで過ごすことにしています…。

まあそんな飛行機話はともかく。
更新にともなって、沢山の拍手とメッセージ、ありがとうございました。
とっても励みになりました、本当に嬉しいです。
主人公をはじめその他の登場人物の見せ場も沢山ありますので、続きを早くお届けできるように頑張りたいと思います。

拍手[80回]


2013/01/26 01:45 | 雑記
詫び状
えー、更新するとか言っていながらどれくらい経ったのかわかりません、元気ですか、私は元気ですこんばんは。
まあ人生長いからこういう時もありますよ、はは。
銀河帝国の政治体制について考え始めたらとまらなくなって、貴族ってなんですかそもそも原作終幕後の政治体制って貴族体制継続してますか、みたいなことを考えてしまい、話が止まっています。
年内には更新できるか…な?

更新できない詫びのかわりに最近あった楽しいことをこのメモに!
先週は東京にいたのですが、とても美味しいハンバーガーを食べました。
私も良い大人なのでたまにはお給料を無駄にばばーんと使ってみようかと思いまして、ハンバーガーに投資しました。
パークハイアットのジランドール。
バンズがふわふわだけど表面は香ばしいブレッドの香りがちゃんとして、表面にかっりかりのごまがたっぷり。
お肉は”とてもおいしい”としか表現できない、ジューシーかつスパイス隠し味のきいたもの。
ピクルスは適度な酸味、甘みで名脇役ぶりを発揮。
トマトレタスベーコンもあわさって、しっかり完成したハンバーガー!
ハンバーガーにこの値段っておかしい、と思うかもしれないけど記憶に残るハンバーガーがちょっと奮発程度で食べられるのだったら人生惜しくはないと思うんですけどどうでしょう、ハンバーガー美味しいですハンバーガー。
誰か一緒に行きませんか。時刻は遅い昼下がりが狙い目ですよ。
今週も東京出張なのです…ハンバーガー食べたい!

拍手やメッセージ、いつも本当にありがとうございます。励みになっております!
年内更新できるように頑張ります!

拍手[104回]


2012/12/18 23:00 | 雑記
たぶん
もうすぐ本編の更新ができると思います。
頑張ったのですが、本日は力尽きました。
というか話が右往左往して、大量の没文が生まれたのでどこかで再利用したいところです。
銀河帝国の政治について色々と考えてしまった。

23日はアッテンボローさんの誕生日だったのですが、長編シリアスネタしかなかったので諦めました。
いつか同人誌を出そう、と思ってた頃のネタですよ、はは、二年ほど寝かせてしまっている。

とりあえず、寝ます!

拍手[111回]


2012/11/26 02:33 | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]