忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/01/23 01:53 |
よしなしごと
ここのメモに書くネタがあまりない日常を送ってる、ある意味、平穏な毎日を過ごしつつ、いつの間にか2月も半ばを過ぎてしまいました。
世の中的には色んなことがあるのですが、深く考える間もなく日々が去っていきます。

・今年のバレンタインは、カカオフレーバーの紅茶をもらいました。
香りが本当にチョコなんですよね。味は紅茶なんですが。…もらって喜んでいいのか悪いのかわからない年頃です。

・ロシアに落っこちた隕石にガンダムのオペレーション・メテオを思い出してしまいました。

・このご時世、政治は経済に取り込まれ、武力介入=経済のための占領に露骨になりつつあるのかなーと考えるこの頃です。今も昔も戦争の根本に利益が絡んでいたと思うのですが、ほら、昔は帝国主義だったりオリエンタリズムだったり、ファシズムだったり共産主義だったり、政治色が強かったじゃないですか?
それが最近は治安維持や、人権保護といった人類皆兄弟のソフトな名目で武力介入する。
国連は名目を発表する場で、どこかの国家の独裁を挫くために当地の国民を救出=資源獲得、市場開発って図式が展開されているような。
これって、むかしむかしの植民地主義が台頭していた頃、後進国を開発することで現地に恩恵を与え、宗主国も潤うって図式とほとんど変わらないですね。違いがあるとすれば、現在の”解放”路線では、解放された国の国民は、宗主国と植民地図式にあった宗主国民と現地民という政治的格差がないということ。しかし、解放された市場に参入する側とされる側という経済的格差は厳然としてある、という。
武力介入=経済のための占領は今も昔も変わっていない、ということですね。
別にそれが悪いとか、何かを批判したい訳でもないのですが、戦争という行為について思った事をだべってみた。
戦争を経済で読む時代(経済>政治)に明確になったのだなあ、と学生時代を思い返しながら考えてしまいました。

拍手やメッセージ、いつもありがたく拝見しております。
更新はそんなに遠くないうちにしたいなあ、という希望を持ちつつ、鋭意努力します…。

拍手[24回]

PR

2013/02/16 23:28 | 雑記

<<2月の見通し | HOME | 冬の飛行機>>
忍者ブログ[PR]