忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 06:02 |
わが征くは
台風の風が凄かったですね。
風で電車が止まって、えらい目に遭い掛けました。
早めに出て正解。

ずいぶん前(たぶん五年以上前)に見たきりだった、わが征くは星の大海を創作の参考含めて見ました。
台詞回しがなんだか違和感ありありです。
一番最初のアニメ化作品だからでしょうね。脚本が原作から空中浮遊。
それはともかく、ミュッケンベルガーの悪っぷりにウケました。実力本位主義だけど、貴族間の権力争いのイロハも抑えている雰囲気。フレーゲルもなんだか小悪党というよりは、結構賢い重要悪役って感じです。
ラインハルトは…天才&仁の人っぷりアピールが強い。
四つのことを考えるだけでよかった、皇帝と姉上とキルヒアイスと麾下の将兵のことだけ~というくだりが、原作よりもヒーロー度増量してたかな。
兵士の喧嘩をキルヒアイスがブラスタで止めに入る場面は、なぜそんなナイスタイミングで現れる!と突っ込んでしまったり。あ、双璧がビリヤードしてた場面は貴重でした。ビリヤード存在してるんですね。

レグニッツァ遭遇戦で、アッテンボローが「おっと目眩が…」で戦艦の操縦桿を操作する場面には、爆笑させてもらいました。ヤン教唆、アッテン実行の自己保存行動。二人のはみだしっぷりが凄いです。いくら第二艦隊司令がアレだからって、もうちょっと真面目に仕事して頂きたい(笑)
帝国側もそうですが、主人公’Sの有能っぷりを主張するために、他のキャラの無能度を上げるのは止めて欲しいな、とちょっと思ったり。
ミュッケンベルガー、フレーゲルの騒ぎに気を取られて簡単な陽動にはまるほど経験浅くないだろう。
そんなストーリーなので、ついつい、じじい擁護したくなってしまいます。

作中の描写で、お、と思ったのはフォログラムが出る雑誌が一般に出回っているところ。
何かのネタで使えそうだなーと。
あと同盟側の通貨は紙幣と硬貨利用、500ディナール札が存在する、と。

そういえばグーグルからのアクセス増加は、さる場所で当サイトが小さく紹介されたからだそうです。
行って覗いて来ましたが、こんな場所もあるのかーと、ちょっと新たな世界を垣間見た気分。
教えて下さって、ありがとうございました。源がわかって、ほっと一安心です。

拍手やメッセージ、いつもありがとうございます。
日々の創作の糧として美味しく味わっております!

今日は早起きでおねむなので、拍手お返事は明日させてください!

拍手[0回]

PR

2009/10/09 00:01 | 雑記

<<無題 | HOME | 5万hit記念SS 鳥印の糧03更新>>
忍者ブログ[PR]