忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/07 22:24 |
side story往復書簡05更新
今回は予告通り往復書簡の続き更新致しました。
ユリウスの腹黒さが目につきます。立場的に色々と難しいんですよね。しかも十四歳って思春期まっただ中じゃありません? 反抗期ですよ!
あとは二部本編にも応用できるフェザーン云々のお話。
帝国歴477時点ではまだルビンスキー台頭してません。いや、自治領政府の権力部に食い込んでるかも知れないけど、領主はのちに暗殺されることになるワレンコフさんです。
さりげなく、自治領関係の名前ってロシア系ですね。ボリス・コーネフもそうだし、ケッセルリンクもそうかな? 今頃気付きましたよ…。

追記
みなさん、年賀状の発送は終わりましたか?
なんか作業と化して、年賀の本来の意味が薄れそう。まあ送る相手は少なく限られてるんですが。
アナログの郵便なんて面倒だし電子メールで済むじゃんと思っても、やっぱ味が違うんだと感じます。アナログの意味再発見。そういう意味で往復書簡を書いた宇宙歴の時代に、アナログ手紙の雰囲気というのはかなりあると思います。…まあ帝国はペーパー文化が盛んかもしれないけど。
それで年賀状作業は終わったのかって?
…これで何人の友人知人が失われていくのか、試される気分(笑)

拍手やメッセージありがとうございます!
とっても力を頂いております!

拍手[3回]

以下、拍手返信

21日
>こぶた様
横道全開の食べ物話がお好きと仰って頂けて、嬉しいです。
最初はこんなに食べ物をクローズアップするつもりはなかったのに、令嬢の食い意地が張りすぎて…現状このざまです。
レトルト食普及の道筋に関しては今後多少描く予定ですが、ラインハルトが権力握る前に結構広まったかもしれないと私なんぞは思ったりします。彼が糧食の製造元選択に口出しできるようになるのは、恐らく元帥位を賜ってからになるかと思いますので、まあそれよりは早いのではないでしょうか。何しろレーションまずい改善の余地ありって477年時点で令嬢は実感してるので(笑)
と、ネタバレになってしまうのでこれ以上の話は控えますが、こぶた様のお話も面白かったです。確かにそれはありえそうだ!と思ってしまいました。
寒さが毎日厳しいですが、こぶた様もお身体にはお気をつけて。
メッセージありがとうございました!



PR

2009/12/22 19:59 | 更新

<<買っちゃった… | HOME | 艦艇の足>>
忍者ブログ[PR]