メリークリスマス!
とはいえ今日は平日ですよ。明日も平日です。全く私の生活には関係な…(略)
以前に消えて泣いたgifはさすがに再び作り直す気力もなくて、今日はとりあえずサンタに銀/英/伝DVDボックスを頼んでおきました。明日の朝、届くそうですよ。(え)
ブルーレイは高くて買えなかったけど、その影響か安くなってたので、DVDシリーズ28巻+外伝セットでどーんと購入。中古で五万。安かったので、ついぽちりと。
以前にボックス1を買っちゃったんですけど、単品であと3セット揃えるより安かったんですよね。
重複分は布教用で友人に貸し出すつもりです。
でも実はボックス1もまだ5巻の途中、リップシュタット戦役までしか見てなくて、最期まで通して見られるのはいつになるやら。アニメは小説と違って速読できないし、二倍速だと細部見逃しそうでじっくり見ようと思うと、時間が…と。
しかしPCも買い換えたし、じっくり見ていくことにします。
あと、先日のどうやって宇宙艦は『着陸』してるのか?という話の続き。
液体金属に浮かべる?というご意見を頂きましたが、それだと結局はそういう入港施設がない限りは着陸できないという結論に至ってしまいます。
マニアックですみませんが、液体金属云々はOVAに出てきた設定で、イゼルローンの表面を覆っているという話なんですよね。ただ、どの場面だったか忘れましたがラインハルトたちが出兵式典みたいな感じで着陸している戦艦の前で敬礼&行進していたのをみると、どうもそういうプールでなくて地面に浮いているように見えるんです。
…さらに調べて、これはイゼルローン要塞という宇宙空間での話で惑星上とは話が異なりますが、どうやら戦艦が着艦する際は、「磁場で繋留」しているということらしいです(原作1巻、創元版P191)。しかもこれは入港施設の話ですが。
これを地表上での話に応用すると、戦艦は磁場を生じさせるような装置を積んでて、着陸する際には超伝導体となって艦を空中停止させられる…という妄想をしてみる。まあ宇宙歴800年もいってるんだから、今より技術が発展しててもおかしくはない。
地面の内側には磁気を帯びた岩石いっぱい埋まってるし、磁気を使えば『着陸』できないこともない…のかも。もしくは帝国軍の宙港には、戦艦を安定的に低高度で浮上させておくための装置があって、艦の位置をちょっとずらしたいなーって時は、その装置と戦艦の操縦を連動させて移動したりとか?
この辺はSFの世界で、私の脳味噌の限界点を突破しているので、馬鹿げた話をしてたらすみません。
私は完全に文系なのです。
ところで、再びチャットを開催したいと思います。ひっそり告知。
日時:12月27日(日)22時半~夜中まで?
お時間ある方は是非、ご一緒して頂けると嬉しいです。
拍手やメッセージ、いつも楽しく拝見してます!
お力添えも頂いてます。ありがとうございます!
次の更新は週末あたりでしょうか。往復書簡の続き…と言っておきます。
返信不要でのメッセージにも、お礼申し上げます。
・綺麗なだけじゃ生き残って行けなさそうなのが銀河帝国貴族という気がするので、腹芸は貴族の嗜みということでしょう(笑) 表面と内面が違うという意味では(違う方向性にせよ)令嬢もそうなので、二人は気が合うかもしれません。
とはいえ今日は平日ですよ。明日も平日です。全く私の生活には関係な…(略)
以前に消えて泣いたgifはさすがに再び作り直す気力もなくて、今日はとりあえずサンタに銀/英/伝DVDボックスを頼んでおきました。明日の朝、届くそうですよ。(え)
ブルーレイは高くて買えなかったけど、その影響か安くなってたので、DVDシリーズ28巻+外伝セットでどーんと購入。中古で五万。安かったので、ついぽちりと。
以前にボックス1を買っちゃったんですけど、単品であと3セット揃えるより安かったんですよね。
重複分は布教用で友人に貸し出すつもりです。
でも実はボックス1もまだ5巻の途中、リップシュタット戦役までしか見てなくて、最期まで通して見られるのはいつになるやら。アニメは小説と違って速読できないし、二倍速だと細部見逃しそうでじっくり見ようと思うと、時間が…と。
しかしPCも買い換えたし、じっくり見ていくことにします。
あと、先日のどうやって宇宙艦は『着陸』してるのか?という話の続き。
液体金属に浮かべる?というご意見を頂きましたが、それだと結局はそういう入港施設がない限りは着陸できないという結論に至ってしまいます。
マニアックですみませんが、液体金属云々はOVAに出てきた設定で、イゼルローンの表面を覆っているという話なんですよね。ただ、どの場面だったか忘れましたがラインハルトたちが出兵式典みたいな感じで着陸している戦艦の前で敬礼&行進していたのをみると、どうもそういうプールでなくて地面に浮いているように見えるんです。
…さらに調べて、これはイゼルローン要塞という宇宙空間での話で惑星上とは話が異なりますが、どうやら戦艦が着艦する際は、「磁場で繋留」しているということらしいです(原作1巻、創元版P191)。しかもこれは入港施設の話ですが。
これを地表上での話に応用すると、戦艦は磁場を生じさせるような装置を積んでて、着陸する際には超伝導体となって艦を空中停止させられる…という妄想をしてみる。まあ宇宙歴800年もいってるんだから、今より技術が発展しててもおかしくはない。
地面の内側には磁気を帯びた岩石いっぱい埋まってるし、磁気を使えば『着陸』できないこともない…のかも。もしくは帝国軍の宙港には、戦艦を安定的に低高度で浮上させておくための装置があって、艦の位置をちょっとずらしたいなーって時は、その装置と戦艦の操縦を連動させて移動したりとか?
この辺はSFの世界で、私の脳味噌の限界点を突破しているので、馬鹿げた話をしてたらすみません。
私は完全に文系なのです。
ところで、再びチャットを開催したいと思います。ひっそり告知。
日時:12月27日(日)22時半~夜中まで?
お時間ある方は是非、ご一緒して頂けると嬉しいです。
拍手やメッセージ、いつも楽しく拝見してます!
お力添えも頂いてます。ありがとうございます!
次の更新は週末あたりでしょうか。往復書簡の続き…と言っておきます。
返信不要でのメッセージにも、お礼申し上げます。
・綺麗なだけじゃ生き残って行けなさそうなのが銀河帝国貴族という気がするので、腹芸は貴族の嗜みということでしょう(笑) 表面と内面が違うという意味では(違う方向性にせよ)令嬢もそうなので、二人は気が合うかもしれません。
以下、拍手返信
22日
>はじめましての方
はじめまして、変なタイヤ話にお付き合い下さってありがとうございます(笑)
着陸の話は上記の通りの予想になりましたが、流体金属のお話を伺っていて、そうだ、宇宙船は艦船なんだ!と改めて気付きました。というのも、私はなんだか飛行機とか戦闘機の延長線上で宇宙戦艦を考えていたのですが、大きさとか重さから考えると海の船の延長で考えたほうがしっくりくるんですよね。
そういう意味で、液体金属に浮かべるというのはとってもいいアイディアです。液体金属の性質がちょっと謎で、揮発したりしないのかとか、質量どうなってんだとか色々気になりますが(笑)
シチュエーションは違うものの、ユリウスが令嬢とデートする場面というのはご用意しておりますので! まあ子爵~クオリティなので、ご期待に添えないこともあるかと思いますが…頑張ります。
メッセージありがとうございました!
23日
>こぶた様
お返事ありがとうございます!
天下り団体というか、銀河帝国で利権を握っているのはまず間違いなく貴族だと思うので(組織官僚=エリート=貴族という図)、そういう根回しみたいなものは組織うんぬんよりも貴族コネクションが強いかと、私は思っています。
その辺は、子爵令嬢やコンラッド爺様が頭を捻って切り抜けるのではないでしょうか。
軍の糧食関係を扱う企業は、ある意味で国家の存亡に関わる部門を握っているわけで、軍や軍務省と強力なコネクションがあって(現代的に言えば天下りの図が成立?)も、可笑しくはないと思います。
オベが軍務尚書になった暁には、糧食部門で横領とかマージン抜いてた輩を掃除してコスト削減成功するんじゃないですかね(笑)
忘年会のお話については心底同意です。私も飲み過ぎ食べ過ぎで着実に体重アップです。
こぶた様も体調にはお気をつけて下さいね。メッセージありがとうございました!
>まるで駄めこ様
痛み入ります。いやー、ほんと、上書きした自分を数十分はののしり続けましたね(笑)
あのgifは私の心の中に仕舞っておくことにします。ちなみに雪合戦してる図でした。
ユリウスは暗い子になってますが、貴公子ゆえの魅力ということで!両親へのご声援も嬉しいです。次回はきっとあのお二人が…!(笑)
メッセージありがとうございました!
22日
>はじめましての方
はじめまして、変なタイヤ話にお付き合い下さってありがとうございます(笑)
着陸の話は上記の通りの予想になりましたが、流体金属のお話を伺っていて、そうだ、宇宙船は艦船なんだ!と改めて気付きました。というのも、私はなんだか飛行機とか戦闘機の延長線上で宇宙戦艦を考えていたのですが、大きさとか重さから考えると海の船の延長で考えたほうがしっくりくるんですよね。
そういう意味で、液体金属に浮かべるというのはとってもいいアイディアです。液体金属の性質がちょっと謎で、揮発したりしないのかとか、質量どうなってんだとか色々気になりますが(笑)
シチュエーションは違うものの、ユリウスが令嬢とデートする場面というのはご用意しておりますので! まあ子爵~クオリティなので、ご期待に添えないこともあるかと思いますが…頑張ります。
メッセージありがとうございました!
23日
>こぶた様
お返事ありがとうございます!
天下り団体というか、銀河帝国で利権を握っているのはまず間違いなく貴族だと思うので(組織官僚=エリート=貴族という図)、そういう根回しみたいなものは組織うんぬんよりも貴族コネクションが強いかと、私は思っています。
その辺は、子爵令嬢やコンラッド爺様が頭を捻って切り抜けるのではないでしょうか。
軍の糧食関係を扱う企業は、ある意味で国家の存亡に関わる部門を握っているわけで、軍や軍務省と強力なコネクションがあって(現代的に言えば天下りの図が成立?)も、可笑しくはないと思います。
オベが軍務尚書になった暁には、糧食部門で横領とかマージン抜いてた輩を掃除してコスト削減成功するんじゃないですかね(笑)
忘年会のお話については心底同意です。私も飲み過ぎ食べ過ぎで着実に体重アップです。
こぶた様も体調にはお気をつけて下さいね。メッセージありがとうございました!
>まるで駄めこ様
痛み入ります。いやー、ほんと、上書きした自分を数十分はののしり続けましたね(笑)
あのgifは私の心の中に仕舞っておくことにします。ちなみに雪合戦してる図でした。
ユリウスは暗い子になってますが、貴公子ゆえの魅力ということで!両親へのご声援も嬉しいです。次回はきっとあのお二人が…!(笑)
メッセージありがとうございました!
PR