ケスラー様、子爵領へご案内の巻。
実は最初に小説読んだときとOVA見たとき、ルッツとワーレン、ケスラーの見分けが全くつきませんでした。ケスラーは愁雨来たりなばでちょっと出てますが、後半の柊館襲撃で目立つ頃には忘れ去っていたのです。
ついでにケンプもよく勘違いしてしまう人物ですが、彼は早々に退場することもあり、以降は間違えませんでした。
ルッツとワーレンは分け目反対ですが、どっちがどっちかわかるわけないです、キャラデザの人!(笑)
あとミッターマイヤー配下のバイエルライン、ドロイゼンも二人並んでれば分かるけれど、片方しか出ない場合にはどっちか悩みます。
ケスラーは辺境を転々と…と作中に書きましたが、OVAではこれから五年後あたりにオーディンで憲兵隊に法務士官として出向していたり、グリンメルスハウゼン爺さんの下にいたりします。
先が楽しみです。
拍手ありがとうございます!
もう少しでAct1も終わりなので、早くお届けできるよう頑張ります。
実は最初に小説読んだときとOVA見たとき、ルッツとワーレン、ケスラーの見分けが全くつきませんでした。ケスラーは愁雨来たりなばでちょっと出てますが、後半の柊館襲撃で目立つ頃には忘れ去っていたのです。
ついでにケンプもよく勘違いしてしまう人物ですが、彼は早々に退場することもあり、以降は間違えませんでした。
ルッツとワーレンは分け目反対ですが、どっちがどっちかわかるわけないです、キャラデザの人!(笑)
あとミッターマイヤー配下のバイエルライン、ドロイゼンも二人並んでれば分かるけれど、片方しか出ない場合にはどっちか悩みます。
ケスラーは辺境を転々と…と作中に書きましたが、OVAではこれから五年後あたりにオーディンで憲兵隊に法務士官として出向していたり、グリンメルスハウゼン爺さんの下にいたりします。
先が楽しみです。
拍手ありがとうございます!
もう少しでAct1も終わりなので、早くお届けできるよう頑張ります。
PR
なんでもやってみる、そして見てみる聞いてみるべきですよね。
と言うわけで夏コミ参加して参りました。
とはいっても、現地到着12時過ぎで、離れたのは13時頃という、まあぺろっと表面を撫でた程度の参加だったかもしれませんが…。
熱気でやはり暑かったです。
そして銀/英/伝スペースでは、皆様の作品への愛を間近に拝見することができて幸せでした。
もう少し早く、同人の世界を知っていたなら、もっと銀/英/伝に対する皆様の考え方なり見方をみられたかもしれないな~と惜しい気持ちもあります。
ま、とりあえず自分の作品に入魂して、頑張って行きます(笑)
拍手ありがとうございます!
ここしばらくは少し予定が立て込んでいるので、次の更新までしばらくお待ち下さいませ。
私の更新予告は全くあてにならないので、確定している時以外は何も言わないようにします…。
と言うわけで夏コミ参加して参りました。
とはいっても、現地到着12時過ぎで、離れたのは13時頃という、まあぺろっと表面を撫でた程度の参加だったかもしれませんが…。
熱気でやはり暑かったです。
そして銀/英/伝スペースでは、皆様の作品への愛を間近に拝見することができて幸せでした。
もう少し早く、同人の世界を知っていたなら、もっと銀/英/伝に対する皆様の考え方なり見方をみられたかもしれないな~と惜しい気持ちもあります。
ま、とりあえず自分の作品に入魂して、頑張って行きます(笑)
拍手ありがとうございます!
ここしばらくは少し予定が立て込んでいるので、次の更新までしばらくお待ち下さいませ。
私の更新予告は全くあてにならないので、確定している時以外は何も言わないようにします…。
随分と久しぶりになってしまいました、子爵41です。
少し話数は伸びるけれど、もうすぐ終わりと言うことは間違いないです、はい。
ところで41では名前に関する話題が出ているんですが、変換の際に和名や愛称、ファーストネームを同じにしている方がいらしたら申し訳ない。一応、全て別の名前であるという前提で書いています。
そしてこれ以降、和名もたびたび作中で誰かに呼ばれるので、愛称やファーストネームとの区別を認識したい場合には、全て違った名前を入れるのが良いかもしれません。
オリジナル炸裂な回でしたが、次回は…誰か登場します。
出来るだけ早くお見せできるよう頑張ります。
いつも拍手に心から喜びを覚えております。
ありがとうございます!
少し話数は伸びるけれど、もうすぐ終わりと言うことは間違いないです、はい。
ところで41では名前に関する話題が出ているんですが、変換の際に和名や愛称、ファーストネームを同じにしている方がいらしたら申し訳ない。一応、全て別の名前であるという前提で書いています。
そしてこれ以降、和名もたびたび作中で誰かに呼ばれるので、愛称やファーストネームとの区別を認識したい場合には、全て違った名前を入れるのが良いかもしれません。
オリジナル炸裂な回でしたが、次回は…誰か登場します。
出来るだけ早くお見せできるよう頑張ります。
いつも拍手に心から喜びを覚えております。
ありがとうございます!
今さらですが、1万ヒットアンケートで同盟側1位だったヤンのSSです。
だいぶ遅くなってすみませんorz
出来は…(遠い目)
名前変換小説じゃなくて、完全に二次創作小説ですしね。
そして置き場所に困って、とりあえず更新部分にリンク繋げておきました。
子爵~とか全く関係ないけれど、短編ページ作ってなかったので(汗)
英雄前夜というタイトルの通り、ヤンがエル・ファシルの英雄となる直前の話。既に成ってるんだけど、まだ認知されてない状態ですね。
で、彼は前線に出たのってあれが初めてだったんですよね。
それなりに悩みもあったと思うのです。
以前、6月1日あたりの日記で、ヤンを思うと民主主義が~というのはこういうことです。戦うのになんか意味の柱がないと、やってらんないだろう、と。
単純に用兵面白くて、だけだったらヤンはバーミリオン会戦でブリュンヒルトを撃っていたはずですし。
<追記>
実はこの話の続きの構想があったりして、尻切れトンボで終わってます(笑)
ヤンってなりゆきで軍人になって、いつから民主主義うんぬん考え始めたんだろうなーと思いついた話です。やっぱ初めて人を~ってなったときかな、と。
ヤンって原作の中でスーパーマンっぽくないけど実はスーパーマン的な、なんか悟った仙人のように色んなこと超越してる気がします。
ただ、彼は思慮深いというか、哲学的思考もできたから、たとえ目の前で直接人を撃つ、みたいな行為じゃなくてブラインドで間接的に人を害することに関わることでさえ、結構ダメージくらってたと思うんですよ。(妄想です。あしからず)
人殺し云々で悩むシーンってほとんどないですが、いちばん英雄で、いちばん効率的に敵を殺してっていうヤンが、最初は一番、悩みも多かった…という風に書こうとした…んだけど…みたいな話でした!
ひとり独白話で、重い、暗い、オチないでかなり長く悶々としてました。
でも続き(の発表はいつになるかわからないけれど、構想だけ)をイメージできたとき、吹っ切れました。
私のヤン21歳はあんなイメージです。30歳くらいには、かなり図太くなってそうだけど(笑)
余談ですが、子爵(ねんねこ)主人公が絡む話も、同時進行で書いてました。でもあまりになんというか、リアルに引きずられすぎというか、宇宙らしさ、あの世界らしさが乏しくなって断念。
名前変換小説にならなくてすみません。
そういえば、注意書き変更の際に、ドリーム小説→名前変換小説にしておきました。
恋愛成分乏しいよーという主張込みで(笑)
拍手頂けてとても嬉しいです。ありがとうございます!
日々前進!
だいぶ遅くなってすみませんorz
出来は…(遠い目)
名前変換小説じゃなくて、完全に二次創作小説ですしね。
そして置き場所に困って、とりあえず更新部分にリンク繋げておきました。
子爵~とか全く関係ないけれど、短編ページ作ってなかったので(汗)
英雄前夜というタイトルの通り、ヤンがエル・ファシルの英雄となる直前の話。既に成ってるんだけど、まだ認知されてない状態ですね。
で、彼は前線に出たのってあれが初めてだったんですよね。
それなりに悩みもあったと思うのです。
以前、6月1日あたりの日記で、ヤンを思うと民主主義が~というのはこういうことです。戦うのになんか意味の柱がないと、やってらんないだろう、と。
単純に用兵面白くて、だけだったらヤンはバーミリオン会戦でブリュンヒルトを撃っていたはずですし。
<追記>
実はこの話の続きの構想があったりして、尻切れトンボで終わってます(笑)
ヤンってなりゆきで軍人になって、いつから民主主義うんぬん考え始めたんだろうなーと思いついた話です。やっぱ初めて人を~ってなったときかな、と。
ヤンって原作の中でスーパーマンっぽくないけど実はスーパーマン的な、なんか悟った仙人のように色んなこと超越してる気がします。
ただ、彼は思慮深いというか、哲学的思考もできたから、たとえ目の前で直接人を撃つ、みたいな行為じゃなくてブラインドで間接的に人を害することに関わることでさえ、結構ダメージくらってたと思うんですよ。(妄想です。あしからず)
人殺し云々で悩むシーンってほとんどないですが、いちばん英雄で、いちばん効率的に敵を殺してっていうヤンが、最初は一番、悩みも多かった…という風に書こうとした…んだけど…みたいな話でした!
ひとり独白話で、重い、暗い、オチないでかなり長く悶々としてました。
でも続き(の発表はいつになるかわからないけれど、構想だけ)をイメージできたとき、吹っ切れました。
私のヤン21歳はあんなイメージです。30歳くらいには、かなり図太くなってそうだけど(笑)
余談ですが、子爵(ねんねこ)主人公が絡む話も、同時進行で書いてました。でもあまりになんというか、リアルに引きずられすぎというか、宇宙らしさ、あの世界らしさが乏しくなって断念。
名前変換小説にならなくてすみません。
そういえば、注意書き変更の際に、ドリーム小説→名前変換小説にしておきました。
恋愛成分乏しいよーという主張込みで(笑)
拍手頂けてとても嬉しいです。ありがとうございます!
日々前進!
なんとか今週中という公言を守れました。
しかし40で終わるという言葉は、ぶっちぎりましたー(笑)
エピソード削れず。書いちゃえとばかりに突っ込みすぎて、40はかなり長くなってしまいました。読みづらくてすみません。しかも、名前を与える予定がなかったコリントさんとか、出張りすぎです。(だから長くな…略)
恐らくあと2話は確実に続きます。ええ。
早く華麗にAct1を終わらせたいものです。
作中の電子通貨云々は全て創作です。
生ぬるい目で見てやって下さい。
さて、土曜から旅立ち帰宅は6日の予定です。
更新は来週末にできるかな?という感じですね。
<追記>
以前にも子爵~の作中で主人公が食べてる、ほろほろ溶ける菓子のご質問頂いていたので、今さらですがちゃんとネタを公開します。
ポルボロン、もしくはポルボローネというスペインの菓子です。
結婚式の際に食べる祝い菓子らしいですが、小麦粉をバターで炒って砂糖と、塩を少量を加えて混ぜ、固めたものです。
都内では、ここのが割と近い風合いだと思います
四ッ谷・パティシェ・シマのポルボロン
あとは、荻窪のムッシュ・ソレイユじゃなくて、プチ・グレースでした(汗)
眠気マックスで書いたら、記憶が接続先を間違った!
どうぞお試し下さい。
拍手にいつも励まされております。
暑さと湿気に負けずに夏を乗り切りましょう!
拍手お返事ずいぶんと遅くなってすみません!
しかし40で終わるという言葉は、ぶっちぎりましたー(笑)
エピソード削れず。書いちゃえとばかりに突っ込みすぎて、40はかなり長くなってしまいました。読みづらくてすみません。しかも、名前を与える予定がなかったコリントさんとか、出張りすぎです。(だから長くな…略)
恐らくあと2話は確実に続きます。ええ。
早く華麗にAct1を終わらせたいものです。
作中の電子通貨云々は全て創作です。
生ぬるい目で見てやって下さい。
さて、土曜から旅立ち帰宅は6日の予定です。
更新は来週末にできるかな?という感じですね。
<追記>
以前にも子爵~の作中で主人公が食べてる、ほろほろ溶ける菓子のご質問頂いていたので、今さらですがちゃんとネタを公開します。
ポルボロン、もしくはポルボローネというスペインの菓子です。
結婚式の際に食べる祝い菓子らしいですが、小麦粉をバターで炒って砂糖と、塩を少量を加えて混ぜ、固めたものです。
都内では、ここのが割と近い風合いだと思います
四ッ谷・パティシェ・シマのポルボロン
あとは、荻窪のムッシュ・ソレイユじゃなくて、プチ・グレースでした(汗)
眠気マックスで書いたら、記憶が接続先を間違った!
どうぞお試し下さい。
拍手にいつも励まされております。
暑さと湿気に負けずに夏を乗り切りましょう!
拍手お返事ずいぶんと遅くなってすみません!