忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 22:01 |
艦艇の足
今更ながら、宇宙船やら戦艦やらにタイヤが付いていたのか物凄く気になります。
絵的には一見ないけど、現在の飛行機や戦闘機に見られるような収納型タイヤを持ってたりするんだろうか。
というのも、宇宙港でなら無重力とか低重力でドッグに係留できるけど、地上に着陸する際ってタイヤ付いてないと垂直離着陸しかできないんですよね。しかも、着陸後って自走(タキシング)できないじゃん、と思うわけです。
ブリュンヒルトの形状を見ていると、どうもタイヤで自走とか考慮していない雰囲気ですよね。前方が長すぎて前のめりに突っ伏してしまいそうで…とはいえ、推進機関やら重い部分が後方の下に膨らんでるスペースに詰まってたら、バランス取れるのかも。と思ったけど、他の巡航艦や駆逐艦はどうみても無理そうなので、タイヤ付いていないと結論。

あ、ちょっと着陸スペースずれちゃった!とかで困らないかなーと変な心配してしまいます。
たぶんレーダー誘導で半オート着陸なんだろうけど…。
垂直離着陸だと、下方に向かってエネルギーを噴射しなきゃいけないわけで、ヘリのダウンウォッシュみたいな空気の流れができているとすると、物凄い騒音と風が巻き起こるよなーと想像してしまいます。
…重力制御できるんだっけ? だからすいすい飛び上がって行ける?
アニメで地上から進発していく帝国軍艦艇たち、みたいな描写があったけど、大気圏突入OKの艦艇のくせに、もしも地上に係留施設がないと着陸できないのだとしたら、随分お粗末な仕様だよな、とこっそり思います。
仮に係留施設がない場合、着陸じゃなくて着水なら問題ないと思いますが、そこから地上まで辿り着くのに連絡艇が必要なわけ(港みたいなドッグが存在しないと仮定)で、それだと宇宙空間で連絡艇に乗れば大気汚染も騒音被害もないじゃん!と思うのですが、気にしすぎですよね…。
些細なことが気になって、小説の続きにうんうん唸ってます。なんか、さりげない情景描写を数行入れたいだけなのに、こんなにも悩むなんて…と驚愕。
ちなみに同盟軍は基本的に戦艦やらは宇宙に置きっぱなしで、人だけが連絡艇で宇宙と地上を行き来するようです。帝国でも民間船は…どうだろうなーどうしようかなーともうしばらく悩みたいと思います。

追記
気になったのでアニメで確認してみた。
ケスラー活躍の「愁雨来たりなば」前後で地上に艦艇が…というシーンがあったと思って。
う、浮いてる!!
重力制御機関を利用してるんでしょうかねー。こうなると別にどこでも着陸というか低高度まで下げていけるんだぜー!ということでしょう。で、降りるときは階段を自前で出すのかな…?
長さ足りない場合とかないのかなー。物資を地上から運ぶときはどうするんだろ。搬入用エレベータも付いてるのかな~。

拍手やメッセージ頂けて嬉しいです!
ありがとうございます、励みになります!

拍手[0回]

PR

2009/12/20 22:20 | 更新
半ねこ令嬢07更新
ねんねこ更新しましたー。
何を隠そう、私はヤンが好きです。え、隠れてない?

ロイエンタールの追悼という気持ちを胸に秘めて、昨夜は酒盛りしてました。まあ、ただ飲んでいただけともいう。年末ですしね!
すみません、早起きして猛烈におねむなので、今日は短文メモで失礼します。

拍手やメッセージに元気を分けてもらっております!
ありがとうございます!
お待たせしておりますが、拍手お返事はまた明日にでもさせて下さい。
お返事したいネタが沢山ありすぎて、うずうずしてます(笑)

追記
早起きというか地震で目が覚めました。久しぶりの地震でした。緊張する…。
というわけで、拍手お返事です。
返信不要でのメッセージも、いつも楽しく拝見しています。
・子爵家は勲功貴族なので、古い系譜を持つ方々は見下しているようです。逆に令嬢はフェザーンの動向には常に気を配りそうですが、あちらはどうでしょうか。仲良く並んでお好み焼きの図はいいなあ。ユリウスは家に戻ってうまく焼く特訓始めそうです(笑) 

拍手[0回]


2009/12/18 00:10 | 更新
side story往復書簡04更新
どっせい! というわけでオリジナル全開で往復書簡04をお送りしております。
横道それすぎとはわかっていつつ、書き込みたくなってしまう…一応、本編とのリンクは沢山仕込んであるのですが、まあ読まなくても問題ないのがside storyなので、好き好きでご覧下さい。
話の内容はともかく、実はside storyの「誇り」と「往復書簡」の裏テーマは食事と家族という風に共通しています。みんな何かしら食べてるんですねーあは。

随分と更新の間が空いてしまって、なんだかすみません。
パソを変えたのもあり、そして今まで使っていたホームページ作成支援ツールが動かん!と四苦八苦して結局は別のソフトを導入、慣れぬ操作に再び苦戦という状況でした。
もうしばらくはパソコン弄りたくない。
といいつつ、使ってたら新しい画面や操作感にも慣れてきて、随分と創作もはかどっております!

ところで全く失念していておりましたが、他のサイトさんを拝見してロイエンタールの命日が近いことを知りました。
書きたい気持ちは山盛りなんですが、考えたネタがどうにも暗いぞーとなってしまったので、追悼できるかわかりません。とりあえず少し足掻いてみましょう。

拍手やメッセージで寒い冬にもぽっかぽかです。
いつも皆様、ありがとうございます!

拍手[0回]


2009/12/13 19:42 | 更新
ぶくぶく
この時期のお菓子はやっぱりシュトレンだと思うのですよ。ドイツのクリスマス菓子です。色んなケーキ屋やパン屋で売ってますが、個人的には東京では広尾の東京フロインドリーブのものが美味しいと思います。固くてどっしりとしていて、甘すぎずくどすぎず幾らでも食べられる。そして肥えるわけです…背中の肉がやばい。
それはともかく、シュトレンにも色々な傾向があるのでみかけたらカロリーは気にせず(気になる方はご友人やご家族と分け合うとよいと思います)ゲットして試してみるのが良いと思います。
上記の店の他には、ロブションと、有名なところではタンネでしょうか、あのあたりも良いですね。
六本木ではクリスマスマーケットがやってるので、ホットワインを味わいに行かれるのも一興ですよ…と、煌びやかな街には縁のない自分が言ってみる。

次の更新は、もしかしたら往復書簡になるかもしれません。
子爵家周辺のお話です。構成考えてたら、軽く10話を越えそうになってどこまで圧縮するか悩んでいるのですが(笑)
これを終えてから、二部を始めようと自分の中で決めています。はい。
勢いが大事だと、星に捧ぐを書いてて改めて思ったのでクッキング戦争はしばらくお待ち下さい。

星に捧ぐといえば、あれを自分の中で改訂しようと思ったらなんだか大長編になりそうで笑いました。消化不良の部分をあーしてこーして…と、以前に軽く三倍の長さと言ったのは全5話が全15話になるという意味合いでしたが、まさにそれくらいの長編になるなぁと(遠い目)
感覚を忘れないために、それも書いているので更新遅くなってます。…他の原因もありますが。

拍手やメッセージで気力を充電しております。
創作に放電したいと思います。むん。

今日は夜更かししすぎたので、また明日、メッセージのお返事させて下さい!

拍手[0回]


2009/12/11 01:29 | 更新
無題
すみません、最近はなんか絵ばっか描いてました。
こう、どわーっと描きたくなる時期があるんですよね…普段はネットでも小説ばかり読むのですが、絵にお熱な時期は絵サイトさんを回ります。そしてみんなうまいなーって涎垂らしてます。
何でも練習しないとうまくならないってことですかね。
文の方も、書き続けている内にリズムとかそういうのが掴めてくるような気が(あくまで自分的には)します。
まあその結果がアレとかコレかよ、と言われると何なんですが、まあ精一杯楽しく元気よく!をモットーに今後も二次創作(?)に邁進したいと思います。
技巧なんて結局は表現のツールであって、萠の魂こそが大事ですから。と、ご大層な感じで言ってみる。

そんなわけで、小説の方は殆ど進んでおらず、更新はまだ先のことになりそうです。
お料理戦争…まだ仕上げが残っております。
でも気分次第で他の書きかけのものが先に上がるかもしれません。
しばしお待ち下さい。

いつも拍手やメッセージに元気を頂いてます。
ありがとうございます! 頑張ります!
返信不要でのメッセージにも、御礼申し上げます。
・ヤンに関するお話、その通りだな、と凄くよくわかります。だからこそヤンはある種の人から反感を買うんだろうな…という気がします。信念について原作で、信念なんかあほらしいと彼が言うそばで、ユリアンが「ヤンは信念の人」と言う部分がありましたが、そういうことなんでしょうね。意見の相違には鷹揚だけど、俺論は曲げん!という頑固者ですね、ほんと。

拍手[0回]


2009/12/08 22:08 | 更新

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]