忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/05 01:17 |
表明してみる
昨夜はまた書きに来るといいつつ、寝落ちしました。すみません。
本編更新、今日か明日にでもします。
久々に彼が登場。とはいえ、本編の男女比でいけば男性登場人物が圧倒的に多いので、真実は読んでからのお楽しみというわけで。
がんばりまする。

日付は簡単に突破できると思うので、気長にお待ち下さい。

追記
ごめんなさいー、今夜は寝ます。
頑張ったけどorz 悩み出すと止まらない。寝て頭をすっきりさせて考えます。

覚書
・憲兵隊は、警察・行政・警護のほか、交通(施設出入り監視とか)、防諜、保安(公安的なこと)もやる。
・平民夫人を逮捕していることから、銀河帝国における憲兵隊の警察機能は軍内のみにとどまるものではなく、市民までその権力は及ぶ、武装組織だったと推測できる。
・ただ、汚名においてキルヒアイスが憲兵ではない警察と共同捜査を行ったことから、銀河帝国には憲兵隊以外の警察組織が存在している。

拍手[16回]

PR

2010/04/09 21:30 | 雑記
帝国軍の編制の謎
銀河帝国軍における編制の問題。
つまり、現在の陸海空みたいな軍の種別について考えている。
・宇宙艦隊は、宇宙戦力すべて掌握。宇宙管制業務もここ?
・装甲擲弾兵などの歩兵(工兵なども含む)
さて、問題は大気圏内を飛行する船や機体についてですよ。
宇宙艦隊の艦艇が大気圏内航行や強襲揚陸もできるという設定なら、空軍なんて独立した組織にしなくても宇宙艦隊か地上部隊の下部組織にしてしまえば良い気がする。
それで行くと、宇宙艦隊と一緒にした方が運用楽そうだけど、地上戦では航空機の出番は沢山あったと思うので陸の部隊も航空関係を保有してないとなー。

と思いつつ、思い出したよ。
ラインハルトをはじめ、ロイエンタールとミッターマイヤーたちも前線で白兵戦かましていたこと。
ラインハルトの経歴を見るに、地上と船を交互に行き来するの普通みたいなので、士官のキャリア的には船乗りは船乗り一筋、陸戦なら陸戦だけになることはないかもしれない。
銀河帝国軍は陸も宇宙も仲良しなんですかね?
帝国軍の陸戦部隊は全て宇宙艦隊麾下であるとかいうオチなんでしょうか?

帝国では軍関係で軍務尚書、幕僚総監、統帥本部総長、宇宙艦隊司令長官、装甲擲弾兵総監、近衛兵総監、憲兵総監といった役職があります。
このうち、近衛兵は皇帝陛下周辺の警備、憲兵は軍隊内の警察機構で、地上戦力だけど普通は前線で敵と戦ったりしない人々。
宇宙艦隊司令長官と装甲擲弾兵総監ってわざわざ分けてるくらいだから、やっぱ宇宙艦隊と陸戦部隊は別の命令系統があったのかな~ともみえますが。
でも擲弾兵総監がオフレッサーの肉団子だったことを考えると、あんまり頭使わない前線部隊でしかないような気がしないでもない。彼らが独自にブレイン持って動くことがあったのか。

うーん、また後で書きにきます。




拍手[10回]


2010/04/08 19:46 | 雑記
ヤンの人付き合い
昨日の記事を読むと、なんか拍手メッセージくれ!って意味にもとれる文章書いていますね。
いえ、頂けるのはいつも本当に嬉しい、ということを伝えたかったんです。
酔っぱらいダメダメ。

萌えに関係ない、個人的なストレス発散方法。
・友人と楽しく飲む。
・食べたいと思っていたけど手のでなかった美味しいものに、手を伸ばす。
・好きな映画をみなおす。銀英伝の好きなシーンをピンポイントで見る!
・散財。春や夏物の服を買いまくる。←いまここ

私は根が単純なので、嫌なことがあっても良いことで上書きすれば忘れられる(笑)
ただし最後の項目については、請求書の額を見て暗澹とするに決まってるんですが!

そういえば。
数日前?ヤン提督のお誕生日だったそうですね。
本人は祝われるのは嫌がっていたようだし、ここはそっと胸の裡で祝っておきますよ(ということにしておいてください)
ヤンの事を少し考えてみると、ラインハルトとは違うベクトルで仲良くなるのが難しい人のような気がする。
普段の生活の中で、感情をおおっぴらにしなさそう。茫洋としているとか、覇気がみえないとか、そういった描写が作中でなされるじゃないですか? あれって仲良い人以外には、リアクションが薄いという意味にとれるんですよね。
だから、仲良くなる以前の状態で話し掛けても、「あ、そう」って簡単にスルーされそうだし、一人で考え事するの好きみたいだから「僕の貴重な時間を奪わないでくれ」的に、そそくさといなくなりそう。
集団生活で否応なく一緒に居る時間が長くて、ある程度の時間をかけて知り合うことができる場合、もしくはヤン自身が積極的に相手のことを知りたがるとか、相手に対する好感度が高い場合には、お友達になれそうな気がします。
とはいえ、20代も半ばになってくると友人付き合いの幅は年々狭くなる一方のような実感もあるので、ヤンと友人になるには士官学校時代までに繋ぎを作っておかないとな~などとも思うわけです。
ヤン・ファミリーの中では気さくに見えるけど、私人としてのヤンは…付き合いの悪い気難しい人、という印象ですね。
あれ、これってラインハルトと同じ?(笑)

拍手やメッセージ、いつも有難く拝見しております。
やる気チャージして頑張ります!

拍手[11回]


2010/04/06 23:55 | 雑記
山あり谷あり
ま、人生ちょっと疲れちゃう時もあるわけで。
人間、合う合わないがあるわけで。
ストレスを被ったので、憂さ晴らしに友人と飲みに行ってました。
持つべき者は良き友よ!
気を遣わなくてよい友人というのは、本当に気楽で一緒に居ると楽しいものです…ありがたや。

萌え語りや更新もしたいところですが、ちょっとリアルに引っ張られていて余裕がありません。
文章書くには心の平穏が必要なんですよ…。
そんなわけで、ちょっとした生存報告でした。

また更新できそうな頃にはお知らせ致します!

拍手やメッセージを頂けると、とっても嬉しいです。
ありがとうございます!
お返事お待たせしておりますが、また後日に改めて書かせて下さい!
今夜は睡眠でストレス発散!のつもりです…。

拍手[13回]


2010/04/06 00:46 | 雑記
あてにならない
次の更新は本編行きます~たぶん。
放置しすぎたので。その後、誇りかな。
しかし、ちょっと月末まで多忙です…。
しばらく音沙汰ないかもしれませんが、近日中に更新したいと思います。

拍手やメッセージ、創作の糧にしております。
いつもありがとうございます!

メッセージのお返事は、次の更新時にまとめてさせて下さい。
お待たせしてすみません!


拍手[12回]


2010/03/25 22:38 | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]