ラインハルトと令嬢の関係。恋愛は全く関係なく。
かなり難産。
お遊び的な話ならぺろっと書けそうだけど、それだとつまんないよな~といまちょっと考えどころなので頑張ります。
うーん、先の時間軸での関係は定まってるけど、そこへ至る過程を詳しく見ようと思うと…あれがこうなって、ああなってと考えることが多すぎた。それだけ今まで見ない振りしてきたということだけど(笑)
悩みすぎて脳味噌爆発しそうなので、ラインハルト話はしばしお待ち下さい。
たぶんね、ラインハルトが天才すぎて、10歳前後でどの程度その天才度を発揮していたか、いまいち掴み切れていないからなんでしょう。
彼に関する10歳時点のエピソードって、自信満々な俺様タイプであることはよくわかるし(俗な名だ、姉さんを取り戻すため~、同級生をやっつけるなど)、軍人を志すあたりある程度の思考力もあるかもしれないと思ったりもするけど(でもこれって、単に性格の問題かもしれない。文官なんて性に合わない→軍人!って発想だったかもだし)、でも15歳時点のラインハルトと同じような描写したら子供ラインハルトを描く意味がない。
あー、捏造したい気が沸くけど怒られそうだから止めた方がいいかもと思うネタもあったりなかったり(笑)
ともかく、今はちょっと誇り書いてます。でも誇りの続きでもラインハルト登場しますからー!。
今日中の更新はちょっと難しそうですが、まあマイペース更新で頑張りますので。
いつも拍手やメッセージにとっても元気づけられております。
ありがとうございます!
返信不要のメッセージも、有難く拝見してます。
・違う視点からの銀英伝…といちおう建前があるので、原作とは違っていて~というお言葉嬉しいです。ディートハルトもそのうち歴史の一ページに、とは目論んでいます(笑)
かなり難産。
お遊び的な話ならぺろっと書けそうだけど、それだとつまんないよな~といまちょっと考えどころなので頑張ります。
うーん、先の時間軸での関係は定まってるけど、そこへ至る過程を詳しく見ようと思うと…あれがこうなって、ああなってと考えることが多すぎた。それだけ今まで見ない振りしてきたということだけど(笑)
悩みすぎて脳味噌爆発しそうなので、ラインハルト話はしばしお待ち下さい。
たぶんね、ラインハルトが天才すぎて、10歳前後でどの程度その天才度を発揮していたか、いまいち掴み切れていないからなんでしょう。
彼に関する10歳時点のエピソードって、自信満々な俺様タイプであることはよくわかるし(俗な名だ、姉さんを取り戻すため~、同級生をやっつけるなど)、軍人を志すあたりある程度の思考力もあるかもしれないと思ったりもするけど(でもこれって、単に性格の問題かもしれない。文官なんて性に合わない→軍人!って発想だったかもだし)、でも15歳時点のラインハルトと同じような描写したら子供ラインハルトを描く意味がない。
あー、捏造したい気が沸くけど怒られそうだから止めた方がいいかもと思うネタもあったりなかったり(笑)
ともかく、今はちょっと誇り書いてます。でも誇りの続きでもラインハルト登場しますからー!。
今日中の更新はちょっと難しそうですが、まあマイペース更新で頑張りますので。
いつも拍手やメッセージにとっても元気づけられております。
ありがとうございます!
返信不要のメッセージも、有難く拝見してます。
・違う視点からの銀英伝…といちおう建前があるので、原作とは違っていて~というお言葉嬉しいです。ディートハルトもそのうち歴史の一ページに、とは目論んでいます(笑)
以下、拍手返信
18日
>ミュッケンベルガー少年可愛い~の方
15歳青春の図です(笑) ラインハルトとキルヒアイスも後に15歳になりますが、この手の悩みはなかったのかな~とちょっと不思議ですね。
本編にもそのうち顔を出しますよ-!(相変わらずオリキャラ乱舞です)
メッセージありがとうございました!
20日
>まるで駄めこ様
勝ち気できかん坊(笑)なラインハルトは、私も可愛いなーという気持ちで書いています。でもあるところでは下がることも知ってる子なので、その加減が難しいですね。
私も初読の頃と、二十歳越えた今とでラインハルトの見方は随分と変わった気がします。その辺はまたおいおい、どこかお話しの中で語る事ができれば…と考えております。
幻の六巻は見てみたいような、見たくないような。もう既刊で完結していると思った方が落ち着いていられるので(笑)
メッセージありがとうございました!
>霞月様
おおー、ディートハルトに応援隊が!
口数多い方じゃないんだけど、ディートは友人と居るとよく喋るなーと書きながら発見するこの頃です。恐らく、喋らされている、というのが正しいのでしょうが(笑)
庇ってやるというのは、実は我が身に降りかかる火の粉を避ける意味でも、問題を穏便に処理したいという意向のあらわれかもしれません。事と次第によっては、問題児達の不始末は自分の責任になりかねない立場なので。とまあ、この辺りはまた続きでお見せできるかと思います。
ユリウスは親友といえる友人はいなさそうですね。まさに、仰るようちょっとした距離感の存在が壁に…。
ロルフは私も書き込みたりていないな、と思ってるので、寝かせすぎたカイルとロルフの騒動裏話をアップしたいと思っているところです。二部でも登場してきますが。
ディートハルトの今後は…ご期待下さい、とだけ申し上げます(笑)
メッセージありがとうございました!
18日
>ミュッケンベルガー少年可愛い~の方
15歳青春の図です(笑) ラインハルトとキルヒアイスも後に15歳になりますが、この手の悩みはなかったのかな~とちょっと不思議ですね。
本編にもそのうち顔を出しますよ-!(相変わらずオリキャラ乱舞です)
メッセージありがとうございました!
20日
>まるで駄めこ様
勝ち気できかん坊(笑)なラインハルトは、私も可愛いなーという気持ちで書いています。でもあるところでは下がることも知ってる子なので、その加減が難しいですね。
私も初読の頃と、二十歳越えた今とでラインハルトの見方は随分と変わった気がします。その辺はまたおいおい、どこかお話しの中で語る事ができれば…と考えております。
幻の六巻は見てみたいような、見たくないような。もう既刊で完結していると思った方が落ち着いていられるので(笑)
メッセージありがとうございました!
>霞月様
おおー、ディートハルトに応援隊が!
口数多い方じゃないんだけど、ディートは友人と居るとよく喋るなーと書きながら発見するこの頃です。恐らく、喋らされている、というのが正しいのでしょうが(笑)
庇ってやるというのは、実は我が身に降りかかる火の粉を避ける意味でも、問題を穏便に処理したいという意向のあらわれかもしれません。事と次第によっては、問題児達の不始末は自分の責任になりかねない立場なので。とまあ、この辺りはまた続きでお見せできるかと思います。
ユリウスは親友といえる友人はいなさそうですね。まさに、仰るようちょっとした距離感の存在が壁に…。
ロルフは私も書き込みたりていないな、と思ってるので、寝かせすぎたカイルとロルフの騒動裏話をアップしたいと思っているところです。二部でも登場してきますが。
ディートハルトの今後は…ご期待下さい、とだけ申し上げます(笑)
メッセージありがとうございました!
PR