忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/07 16:24 |
しょ、しょーっく!
クリスマスに向けて、ちっこいgifアニメを作ってたんです。で、ほぼ完成してたんです。
な、なのに…何がどうなったのかわからないけど変に上書きされて、殆どのレイヤが消えた。終わった。
ふふふ…これほどショックなことはないorz 浮上できない。

追記
宇宙歴の時代にはクリスマスはなさそうですが、やっぱニューイヤーとジルベスターにはそれなりの祭騒ぎなりパーティをしていたと予想しています。だから年末年始は公休に違いない…と言ってみる。
大神オーディンに年始のお祈り捧げてたりするかもしれないけど。皇帝神格化の余波で宗教や土俗信仰とか全滅しているにしても、冠婚葬祭やるような公の祭の場はあったはずで、それがどこなんだろう、と気になります。町役場とか市庁舎で結婚式してたりするのかな。
ああ、ひとつ帝国で必ず祝祭がある日は思いつきました。ルドルフの誕生日。盛大なパレードとか宴やってそう。あとは外伝で少し出てきた6月6日(だっけ?)の農民の祭の名残みたいな祭もありますね。
階級間に断絶があって、貴族だけの祭というか宴会は毎夜のようにやっていてもおかしくなさそうですが。
…話の趣旨は、年末どう過ごしてるんだということでしたが、まあ欧米式に新年パーティやってるということにしておきます。宮廷の式典として、年始の陛下へのご挨拶もありそうだなー。

拍手とメッセージにいつもお力頂いております。
ありがとうございます!

拍手[0回]

以下、拍手返信

16日
>霞月様
昨夜はチャットにお付き合い下さってありがとうございました!
ずいぶんお返事が遅くなってすみません。
’幸せな貴族の家’では’普通のお貴族さま’しか育たないかと問われると、一応はヒルダのような存在もあるので否といえるかもしれませんが、幸せ故に『気付く』チャンスが少ないかもしれないとも思います。足りない、欠けているという状態で初めて気付くことは沢山あると思いますし。あと家族事情云々は平民の間でも同様の問題が存在しうるので、貴族特有の話ではなくて、ヴィーゼ家がそうであった、と捉えて頂けるとよいかと思います。
ディートハルトは幸せで普通の貴族の家ではありつつも、優秀であることを美点とする能力主義であることや、貴族の序列の中で祖父が苦労している(次男坊でブラ公にごますりしなきゃいけないとか)のを見ていて気付くことがあったり、幼年学校入学後に平民階級の人間と交流があって、みんな一緒じゃんという結論に至ったのかもしれません。
ユリウスの縁談にリッテンハイム家の名がなかったのは、いずれ話の中で触れるかと思います。そしてフェザーンでも色々…(にやり)
近頃は子爵~の続きを集中的に書いているので、実は打ち明けたくてうずうずしています。早くそこまで更新始めて辿り着けるよう、頑張ります!
メッセージありがとうございました!


PR

2009/12/19 11:55 | 雑記

<<艦艇の足 | HOME | チャットやります>>
忍者ブログ[PR]