忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/14 06:02 |
さよなら三角
またきて四角。
というのはともかく、時をかける少女を見ていました。
功介が好きです。こう、おおらかに駄目な幼馴染みを慈しむ幼馴染みに激しく萌を感じます。うっかりSSを書きそうになるくらい(笑)
世は千昭×真琴ですが、功介×真琴が…いいなぁ。
私って三角関係の報われない方に、しばしばときめきます。
昔読んだ少女漫画で、さいとうちほの「白木蘭円舞曲」というのがあって、振られる海軍少尉(だか中尉?)に激しくときめきました。
激甘でお約束な漫画ですが、一度どうぞお手にとって頂きたい。

更新ですが、明日にはできそうです。
予告とは違って、子爵本編になりそうです。

10万ヒット記念ですが、アンケート投票形式でやるとして、書き上げるブツについて少し意見を伺いたいです。
名前変換ありがいいか、変換無しの二次創作でもいいか、という問題について。

1万ヒットではヘルツはオリキャラということもあって、子爵令嬢が登場する形で書きました。一方でヤンは二次創作小説で、全く子爵令嬢が登場していません。
アンケート投票の際に、帝国側は子爵本編に登場済みのキャラのみで、同盟はその限りにあらずにしたのは、令嬢を絡ませるかどうかに関係していました。
私は名前変換小説を書く際に、変換主人公の設定をかなり詳細に作り込まないと書けない方でして、主人公のイメージが薄いままだとキャラと絡ませることができないんです。

なので、ヒット記念は名前変換小説がいい!という場合は、帝国側で本編登場済みキャラのみが投票対象になります。
令嬢全く関与しない二次創作でもいい!という場合は、全てのキャラが投票対象範囲に含まれます。同盟のキャラもOKです。
同盟側はねんねこ主人公で…と考えたのですが、どうもしっくりこないので、変換ありでは書けそうにないです(汗)

つまりは上にあるとおり、記念SSは名前変換のみがいいか、二次創作を含んでもいいか、という話です。
ご意見お待ちしております。
特にない場合は、二次創作含むでやっちまいます。はい。

拍手ありがとうございます。
創作の活力にさせて頂いております!

拍手[0回]

PR

2009/08/12 00:20 | 雑記

<<子爵41更新 | HOME | ウィスキー>>
忍者ブログ[PR]