もう少しで新年度ですね。
ところで、当サイトの開設は先年4月1日で、もうすぐ一周年なんですね。
エイプリルフールだけど、とりあえず更新予告。通常更新をします。
ネタは開けてみてのお楽しみということで。
あ、びっくり要素を練り込む余裕はないですがorz
ここ数日寒くて、花見をのんびりできるのかわからないですね。
都内近辺は週末が見頃という話ですが、まだ五分くらいな気もする。
しかし、花見って夕方には肌寒くてどこかへ避難するし、花見+αがないと一日もたないイベントかも。
ま、例年、α=酒と弁当なんですが。雨だと悲しい。
銀河帝国に似合う花ってなんでしょうか。
やはりフリードリヒ4世陛下が愛でておられたように、薔薇でしょうか。
しかし、個人的には椿や白木蓮なんかもイメージ合うかと思うのですが。寒い時期の木花の風情が、堅苦しい格好ばかりの帝国の、こう、秘めたる情熱みたいなものを表したり…しないか(笑)
貴族文化じゃ、もっと艶やかな花が好まれそうかな。
それで行くと、桜は帝国や貴族のイメージからは遠い?
ヨーロッパにも一応、桜があって、桜並木の庭園がしつらえられていたりします。(日本ほど見向きされていない気もしたけれど)
イギリスでは水仙が春告げの花みたいに言われてると聞いたことがあります。まだ寒い早春に沢山咲くからだそうです。
日本で言えばタンポポ? ちょっと違うか。
昔は土手のタンポポやつくしを集めて、祖母が和え物にして食べさせてくれたものです。
拍手やメッセージ、たくさん頂けて嬉しいです。
マイペースながら頑張っていきますー。
返信不要でのメッセージもありがとうございます!
・辺境でのんびりでは済まない立場の罠! 発動できて何だか嬉しいやら大変な気分やらです(笑)
・鳥印のご愛顧ありがとうございます!カレーは同盟でも大人気!(笑)
今後は令嬢本人と、周囲の思惑とが微妙に交差したり結びついたりすると思います。前振りもようやく終盤…なのか。本編もさくさく更新できるよう、マイペースに頑張りますね!
ところで、当サイトの開設は先年4月1日で、もうすぐ一周年なんですね。
エイプリルフールだけど、とりあえず更新予告。通常更新をします。
ネタは開けてみてのお楽しみということで。
あ、びっくり要素を練り込む余裕はないですがorz
ここ数日寒くて、花見をのんびりできるのかわからないですね。
都内近辺は週末が見頃という話ですが、まだ五分くらいな気もする。
しかし、花見って夕方には肌寒くてどこかへ避難するし、花見+αがないと一日もたないイベントかも。
ま、例年、α=酒と弁当なんですが。雨だと悲しい。
銀河帝国に似合う花ってなんでしょうか。
やはりフリードリヒ4世陛下が愛でておられたように、薔薇でしょうか。
しかし、個人的には椿や白木蓮なんかもイメージ合うかと思うのですが。寒い時期の木花の風情が、堅苦しい格好ばかりの帝国の、こう、秘めたる情熱みたいなものを表したり…しないか(笑)
貴族文化じゃ、もっと艶やかな花が好まれそうかな。
それで行くと、桜は帝国や貴族のイメージからは遠い?
ヨーロッパにも一応、桜があって、桜並木の庭園がしつらえられていたりします。(日本ほど見向きされていない気もしたけれど)
イギリスでは水仙が春告げの花みたいに言われてると聞いたことがあります。まだ寒い早春に沢山咲くからだそうです。
日本で言えばタンポポ? ちょっと違うか。
昔は土手のタンポポやつくしを集めて、祖母が和え物にして食べさせてくれたものです。
拍手やメッセージ、たくさん頂けて嬉しいです。
マイペースながら頑張っていきますー。
返信不要でのメッセージもありがとうございます!
・辺境でのんびりでは済まない立場の罠! 発動できて何だか嬉しいやら大変な気分やらです(笑)
・鳥印のご愛顧ありがとうございます!カレーは同盟でも大人気!(笑)
今後は令嬢本人と、周囲の思惑とが微妙に交差したり結びついたりすると思います。前振りもようやく終盤…なのか。本編もさくさく更新できるよう、マイペースに頑張りますね!
以下、メッセージ返信
27日
>MAS2様
初めまして! いつもお読み下さってありがとうございます。
リツは自分が開明派とは一言も言っていないし、そのつもりもないのだろうと思われますが外側からはどうなんでしょうね(笑) 今後の彼女の立場についてはこうご期待下さい(にやり)
メッセージありがとうございました!
>針千本様
ブラッケやマインホフやらが尚書職に就くのも暫く先の事ですが、今回の勘違いがどのような余波を及ぼすかについては…どうなんでしょうねー。今から私も先が楽しみです。
>kyon様
エリザベートの方は自分からフラグ立ててますが、リヒテンラーデの方は令嬢になった時点で既に立っていたフラグですね。この二重フラグがどんなイベントを引き起こすかは…どうぞご想像してお楽しみ下さい(笑)
>次の展開が楽しみで~の方
ありがとうございます。まだまだ仕込み前振り段階ですが、続きもお楽しみ頂けるよう頑張りますね~!
>甘利様
もともと10歳に20ン歳の精神なので、勘違いの余地がもともと大いにあったのですが、その辺を強固にしてしまった令嬢の今後やいかに!?ですね。
マイペースになるかと思いますが本編続きも更新していきますので、よろしくお願いいたします。
>美樹様
リヒテンラーデとの血縁は後の粛清を考えると脅威以外の何者でもない、けどいまさら血の繋がりはなかったことにできないというジレンマが令嬢にはありそうですね。エルフリーデとは、リヒテンラーデとのご縁を令嬢がどう扱うかによっては…と今は申し上げておきます。激動、乗り越えられるのか私も不安です(笑)
>レン様
本当に仰る通り、根本は令嬢の食い意地→エリザベートの食い意地→貴族のお付き合い→商売のチャンス!という流れだと思われます。
そして令嬢が後の要職につけるかどうかは…オーディン様、どうなんでしょう、ということで。
越えるべきフラグが幾つかあるので、それ次第かと思われます。令嬢には頑張って欲しいところです(笑)
メッセージありがとうございました!
>QED様
またまたお調べ下さってありがとうございます!
ぜひぜひ参考にさせて頂きます。いやー、原作もOVAも揃えてるのですが、出典探すのは案外骨が折れるもので、目に見える形にして頂けるだけで本当に糧になります。
原作小説では貴族の無能さは強調される一方、マリーンドルフ伯爵やそれこそブラッケやリヒターなどの貴族で官僚やってた有能内政陣もいるので、恐らくは軍人にも同様の者たちはいただろうというのが個人的な所感でして、捉え方は色々あると思います。あくまで、子爵~内での設定(しかも本文には恐らく出ない)なので、一意見としてお読み下されば…と思います。
職業軍人になるためには、恐らく士官学校卒というのが普通はハードルかと思うので(一部の幼年学校卒が少し特殊ルートかと…)、グリンメルスハウゼン祖父様が幼年学校卒かは謎のまま置いておくとして、でも三男で上二人も軍人だと武家の一門であることが予想される→それこそ三男なので幼い頃から幼年学校に放り込まれて厄介払いという可能性は、大いにあるかと思います。
死亡フラグ持ちな令嬢ですが、今後の運命は…まあどうにかなるんでしょうか。どうにもならないという可能性も、もちろん充分すぎるほどあるのですが…そこはお話の続きを楽しんで頂ければと思います。
未来の尚書たちも、どこかで絡んでくる予定ですし!
銀英伝宇宙の星図に関しての情報もありがとうございます。
各主要星系や要塞の距離に関しては、以前にワープについて考察した際に幾つか調べたので、よろしければmemoの検索で、ワープという文字を打ち込んで頂ければと思います。
えせ考察を致しております(笑)
で、大体私の中では、帝国と同盟領を結ぶ二つの回廊の全長を10と仮定して、フェザーンは帝国から4の距離、同盟からは6の距離にあると思っています。イゼルローンは逆で、同盟4:帝国6でやや同盟よりの位置かな、と。
しかし、こういう考察では帝国内の星系間の距離は謎のままという…今度、リップシュタット時の辺り調べてみたいと思っています。
ちなみに子爵領は、オーディン(O)とフェザーン(F)を結ぶ主要航路から少々逸れた場所と決めていて、O-F間を10とすると、Oから3の位置で、Fとは別の中央から遠ざかる方向へつながる航路の先へ0.5くらい進んだところかな、というのが脳内設定です。
周囲の星系にどのような貴族がいるかは…ローバッハ以外は謎です。星図で考えてみますね。
メッセージありがとうございました!
>子爵令嬢本編が更新されて~の方
ありがとうございます。楽しんで頂けるよう、出来る範囲で頑張ります~!
またどうぞお越し下さいませ!
28日
>本編には心地よい緊張感が~の方
確かに、生命力が旺盛な方なのかもしれません(笑)
割と前向きなご様子ですが、今後の苛酷?な時代にも頑張って頂きたいものです。
さりげない凛々しさで領主様が人気と仰って頂けて、官吏たちと領民が喜びます!(うちの領主様は~的なノリで。おっさん受けしそうだ…)
29日
>いつもワクワクしながら~の方
ありがとうございますー!オリジナル炸裂の番外やsideも…と仰って頂けると、今後も安心して捏造に励めます(笑)
どちらも更新頑張りますね。メッセージありがとうございました!
27日
>MAS2様
初めまして! いつもお読み下さってありがとうございます。
リツは自分が開明派とは一言も言っていないし、そのつもりもないのだろうと思われますが外側からはどうなんでしょうね(笑) 今後の彼女の立場についてはこうご期待下さい(にやり)
メッセージありがとうございました!
>針千本様
ブラッケやマインホフやらが尚書職に就くのも暫く先の事ですが、今回の勘違いがどのような余波を及ぼすかについては…どうなんでしょうねー。今から私も先が楽しみです。
>kyon様
エリザベートの方は自分からフラグ立ててますが、リヒテンラーデの方は令嬢になった時点で既に立っていたフラグですね。この二重フラグがどんなイベントを引き起こすかは…どうぞご想像してお楽しみ下さい(笑)
>次の展開が楽しみで~の方
ありがとうございます。まだまだ仕込み前振り段階ですが、続きもお楽しみ頂けるよう頑張りますね~!
>甘利様
もともと10歳に20ン歳の精神なので、勘違いの余地がもともと大いにあったのですが、その辺を強固にしてしまった令嬢の今後やいかに!?ですね。
マイペースになるかと思いますが本編続きも更新していきますので、よろしくお願いいたします。
>美樹様
リヒテンラーデとの血縁は後の粛清を考えると脅威以外の何者でもない、けどいまさら血の繋がりはなかったことにできないというジレンマが令嬢にはありそうですね。エルフリーデとは、リヒテンラーデとのご縁を令嬢がどう扱うかによっては…と今は申し上げておきます。激動、乗り越えられるのか私も不安です(笑)
>レン様
本当に仰る通り、根本は令嬢の食い意地→エリザベートの食い意地→貴族のお付き合い→商売のチャンス!という流れだと思われます。
そして令嬢が後の要職につけるかどうかは…オーディン様、どうなんでしょう、ということで。
越えるべきフラグが幾つかあるので、それ次第かと思われます。令嬢には頑張って欲しいところです(笑)
メッセージありがとうございました!
>QED様
またまたお調べ下さってありがとうございます!
ぜひぜひ参考にさせて頂きます。いやー、原作もOVAも揃えてるのですが、出典探すのは案外骨が折れるもので、目に見える形にして頂けるだけで本当に糧になります。
原作小説では貴族の無能さは強調される一方、マリーンドルフ伯爵やそれこそブラッケやリヒターなどの貴族で官僚やってた有能内政陣もいるので、恐らくは軍人にも同様の者たちはいただろうというのが個人的な所感でして、捉え方は色々あると思います。あくまで、子爵~内での設定(しかも本文には恐らく出ない)なので、一意見としてお読み下されば…と思います。
職業軍人になるためには、恐らく士官学校卒というのが普通はハードルかと思うので(一部の幼年学校卒が少し特殊ルートかと…)、グリンメルスハウゼン祖父様が幼年学校卒かは謎のまま置いておくとして、でも三男で上二人も軍人だと武家の一門であることが予想される→それこそ三男なので幼い頃から幼年学校に放り込まれて厄介払いという可能性は、大いにあるかと思います。
死亡フラグ持ちな令嬢ですが、今後の運命は…まあどうにかなるんでしょうか。どうにもならないという可能性も、もちろん充分すぎるほどあるのですが…そこはお話の続きを楽しんで頂ければと思います。
未来の尚書たちも、どこかで絡んでくる予定ですし!
銀英伝宇宙の星図に関しての情報もありがとうございます。
各主要星系や要塞の距離に関しては、以前にワープについて考察した際に幾つか調べたので、よろしければmemoの検索で、ワープという文字を打ち込んで頂ければと思います。
えせ考察を致しております(笑)
で、大体私の中では、帝国と同盟領を結ぶ二つの回廊の全長を10と仮定して、フェザーンは帝国から4の距離、同盟からは6の距離にあると思っています。イゼルローンは逆で、同盟4:帝国6でやや同盟よりの位置かな、と。
しかし、こういう考察では帝国内の星系間の距離は謎のままという…今度、リップシュタット時の辺り調べてみたいと思っています。
ちなみに子爵領は、オーディン(O)とフェザーン(F)を結ぶ主要航路から少々逸れた場所と決めていて、O-F間を10とすると、Oから3の位置で、Fとは別の中央から遠ざかる方向へつながる航路の先へ0.5くらい進んだところかな、というのが脳内設定です。
周囲の星系にどのような貴族がいるかは…ローバッハ以外は謎です。星図で考えてみますね。
メッセージありがとうございました!
>子爵令嬢本編が更新されて~の方
ありがとうございます。楽しんで頂けるよう、出来る範囲で頑張ります~!
またどうぞお越し下さいませ!
28日
>本編には心地よい緊張感が~の方
確かに、生命力が旺盛な方なのかもしれません(笑)
割と前向きなご様子ですが、今後の苛酷?な時代にも頑張って頂きたいものです。
さりげない凛々しさで領主様が人気と仰って頂けて、官吏たちと領民が喜びます!(うちの領主様は~的なノリで。おっさん受けしそうだ…)
29日
>いつもワクワクしながら~の方
ありがとうございますー!オリジナル炸裂の番外やsideも…と仰って頂けると、今後も安心して捏造に励めます(笑)
どちらも更新頑張りますね。メッセージありがとうございました!
PR