忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 21:49 |
子爵side 誇り03更新
夜中になってしまいましたが、誇り03更新です。
また続いてしまった。ええ、続くような気がしていました。
side storyは大体、明確に子爵令嬢以外の誰かを"主人公"に据えて書く、というのが自分内ルールで、「誇り」はくどいほどディートハルトの説明をしている話です。
さほど動きがあるとは言えず、ちょっとダレるなーと反省してます。
しかし、自重はしてません(笑)
ミュッケンベルガー(祖父)の娘は、母親と同じ名前です。西欧では名前使い回しはままあることです。グレゴールは家族愛が強いという妄想があるので、それを反映させてみました。

グレゴールとメルカッツとの関係は、個人的にさほど悪くなかったと推測しています。
宇宙艦隊司令長官の座を争うとか、本当はメルカッツの方が相応しかったと軍内で言われてるとか色々と対立要素はありそうですが、互いに有能なところは認め合っている雰囲気なのではないかと。
ただグレゴールにしてみればメルカッツは堅すぎだろうし、メルカッツからしてみればミュッケンベルガーはやや貴族権力に迎合しすぎ、と見られていたかもしれません。
政治的にミュッケンベルガーが、フレーゲルからみるにブラウンシュヴァイクや、そこそこ軍務尚書、統帥本部総長と上手くやっているのに比べて、メルカッツは後ろ盾がなさすぎて、艦隊司令長官の座はメルカッツに脅かされるということが、万に一つもなかったのではないかと推測。
イゼルローン失陥の責みたいな大きな失点や、貴族制度崩壊なんか起きない限り、割とミュッケンベルガーも長官の席は安泰だったのかもしれない、と言ってみる。

ちなみに司令長官職であったミュッケンベルガー伯爵家の次男坊のグレゴールは、宮中席次としては公爵に相当する位階となったと思われます。恐らく一代限りの爵位を賜ったのではないかな…。
とはいえ軍の権力が貴族よりも弱い、ということがグレゴールがフレーゲルにごますりしてる場面やら、リップシュタット時に賊軍の兵士が劣勢になるまで貴族に造反しなかったところから推測できるので、ミュッケンベルガーは司令長官で公爵位相当の待遇であっても、やっぱりブラ公やリヒテンラーデ、リッテンハイムには頭が上がらなかったのかもしれないですね。

拍手やメッセージにいつも励まされております。
ありがとうございます!

拍手[0回]

以下、拍手返信

30日
>nero様
嬉しいお言葉ありがとうございます!
g00か銀/英/伝かわかりかねたのですが、g00であればようやく更新再開ですし、銀/英/伝の子爵~も日々書き進めております。
あまり早く更新は出来ないでしょうがマイペースながら進んでいきますので、どうぞ今後もよろしくお願い致します。
メッセージありがとうございました!


>reiki様
お祝いのお言葉&子爵の続きを待ちわびて下さって、嬉しい限りです。
皆様に第二部を美味しく味わって頂くため、必要な下ごしらえとしてのインターバルですので、申し訳ないですがいま暫くお待ち下さいませ。
さすがに半年一年とかは空けませんし、早めにご覧頂けるよう鋭意努力しております。
メッセージありがとうございました!


10月1日
>イオ様
感想頂けてとても嬉しいですー!
g00主人公の過去は捏造炸裂なので怒られないかちょっと心配です(笑) 
しかし子爵~と違って、こちらは原作メインキャラと早めに会話してもらえそうで、その点は一安心。
ねんねこは勢いが大事、とばかりに色々とすっ飛ばしつつ、私も楽しんで書いています。次回はいよいよヤン宅訪問となりそうですが、何が起こるやら私にもわかりません(笑)
子爵第二部の更新再開はまだしばらく先になりそうなので、銀/英/伝をたっぷり味わって下さいませ! 初読の際は人物が混乱すること請け合いです。まだ原作をお読みになってない状態って、ちょっと羨ましいです! 色々と萌を見つけて下さい(にやり)
メッセージありがとうございました!


>羅刹様
はじめまして、子爵一気読みありがとうございます!
なぞなぞ大好き歪んだカイル・シュッツへのパッションをとても感じました(笑)
彼は健やかと言い難い育ちと生活をしていたので、精神的にも…という「暗殺者の夢」でした。殺しが仕事だったので、ここでこいつを殺すのは簡単、簡単だけどなんでしないんだろう、自分は何考えてんだ、ってカイルは問いを重ねていくことでしょう。何事も一筋縄でいかない奴です。
ちなみに彼の趣味は読書です。意外に物知り博学野郎、とこっそりここで設定公開。
彼の話もいくつか構想中なので、いつか楽しんで頂けるよう頑張ります。
応援、とっても励みになります。メッセージ頂けて、楽しんでるよ!って仰って頂けるだけで、とても心強い応援です。
メッセージありがとうございました!





PR

2009/10/02 23:40 | 更新

<<幼年学校の謎 | HOME | 迷子>>
忍者ブログ[PR]