すみません、おとなげないこと書きます。
私も人間ですから、日々働きながら暮らしておりますし、色々な感情の波もあります。
ここ数日は特に、身辺が慌ただしい状況でした。
そういう中で、ゆっくりお話を書く時間は勿論とれません。
書きたい気持ちは自分が一番たくさん持っています。
だから、お願いされなくても書きます。お願いされたからすぐ書けるというものでもありませんし、いつ書くかは私自身の自由裁量に委ねられていると私は思います。
読みたいと仰っていただけるのは誠に光栄なんですが、どうか温かく見守って下さい。
近頃は多忙にまかせて更新も滞っているのでご心配をおかけしていることと存じますが、物語は終わりまで何年かかっても必ず書きますので、気長にお待ち下さい。
うん…その、たったひとつの言葉で力づけられることもあるし、逆に力を失うこともあるんですね。
今は特に、たぶん自分自身が色々あって神経質になっているので、ちょっとした言葉に過敏反応しているだけかもしれません。
でも、こうして書いてお伝えせずにはいられなかったんです。
お読み下さって、さらに続きも楽しみにして頂けて、本当にありがたいことと思っています。
ただ、今は少しゆっくりさせて下さい。
私も人間ですから、日々働きながら暮らしておりますし、色々な感情の波もあります。
ここ数日は特に、身辺が慌ただしい状況でした。
そういう中で、ゆっくりお話を書く時間は勿論とれません。
書きたい気持ちは自分が一番たくさん持っています。
だから、お願いされなくても書きます。お願いされたからすぐ書けるというものでもありませんし、いつ書くかは私自身の自由裁量に委ねられていると私は思います。
読みたいと仰っていただけるのは誠に光栄なんですが、どうか温かく見守って下さい。
近頃は多忙にまかせて更新も滞っているのでご心配をおかけしていることと存じますが、物語は終わりまで何年かかっても必ず書きますので、気長にお待ち下さい。
うん…その、たったひとつの言葉で力づけられることもあるし、逆に力を失うこともあるんですね。
今は特に、たぶん自分自身が色々あって神経質になっているので、ちょっとした言葉に過敏反応しているだけかもしれません。
でも、こうして書いてお伝えせずにはいられなかったんです。
お読み下さって、さらに続きも楽しみにして頂けて、本当にありがたいことと思っています。
ただ、今は少しゆっくりさせて下さい。
PR
私事で数日間はネット音信不通になります。
色々あるけれどとりあえず私は元気なので、再び舞い戻るのも遠くない日だと思います。
理由も伝えずというのはどうかなーと思うので、一応置いておきます。
以下、私事の極みなので反転しておきます。別に楽しくない話です。
身近な不幸でお葬式を出すことになりました。
先が長くないと分かっていたので、悲しいことだけど冷静です。
まあ、誰しも死にますから。(といったら冷たすぎるのかもしれませんが)
孝行はどれだけしても足りないものなんで、心残りがあっても仕方ないですね。
以上、私事でした。
お気遣いのメッセージなどは辞退させてください。
また萌えの銀河に戻ってこーいと、たいやきなり、栗きんとんなり、私の分まで美味しいもの食べて下さい。
(という身勝手なお願いをしておきます)
では、またしばらくしたら戻りますので!
秋も深まる時期、みなさん、楽しくやって下さい。
色々あるけれどとりあえず私は元気なので、再び舞い戻るのも遠くない日だと思います。
理由も伝えずというのはどうかなーと思うので、一応置いておきます。
以下、私事の極みなので反転しておきます。別に楽しくない話です。
身近な不幸でお葬式を出すことになりました。
先が長くないと分かっていたので、悲しいことだけど冷静です。
まあ、誰しも死にますから。(といったら冷たすぎるのかもしれませんが)
孝行はどれだけしても足りないものなんで、心残りがあっても仕方ないですね。
以上、私事でした。
お気遣いのメッセージなどは辞退させてください。
また萌えの銀河に戻ってこーいと、たいやきなり、栗きんとんなり、私の分まで美味しいもの食べて下さい。
(という身勝手なお願いをしておきます)
では、またしばらくしたら戻りますので!
秋も深まる時期、みなさん、楽しくやって下さい。
え~っと、ハロウィン話を仕上げようと思ったのですが、仕上がりませんでした。
全ては…カイルが悪いと思うんですけど、一番悪いのは別で書いていたケスラー話を思いつきで混ぜたことだと思います。反省。話が複雑になりすぎた。
カイルは、ひねくれ者なので視点バトンを渡すとどこまでも斜め上行動で、書いている自分が四苦八苦させられます。すぐに物騒になるし。
ケスラーは…なんだか将来禿げそうだよね、っていう(え)
秋っていいですねー。錦秋。金色のすすき。夕暮れは綺麗だし、星も一層みやすくなるし。
秋限定のお菓子、「そまのこもれび」という干し柿の中に栗きんとんが入っているお菓子がありまして、一年に一度、この時期に食べられるのが幸せだな~と思うわけです。
干し柿って帝国にあるんですかね。干しイチジクやら干しブドウと同列で干し柿が宇宙歴に残っていても不思議ではありませんねー。と、柿を食べながら思ったのでした。オチなし!
そうだ、子爵令嬢一代記の年表などありませんか?というメッセージを頂いたのですが、手元に資料として作成したものがあるにはあるのですが、そのままお出しすることもできないし、そのうち時間がある時に簡易出来事表みたいなもの作ろうかと思います。
ただ、原作年表と子爵~年表並べないといけない部分もあるし、どこまで書き込む?という問題もあるので、お見せできるのがいつになるのかは分かりません。
申し訳ありませんが当分はウィキなどで原作年表を確認しつつ、子爵令嬢一代記を繰り返しお読み下さい(おい)
というわけで、更新はもうしばらくお待ち下さいませ。
恐らく近日中には…とだけしか申し上げられないです、はい。
拍手やメッセージ、いつもとても励みになります。
ありがとうございます!
お返事は、また改めてさせて頂きますね!
全ては…カイルが悪いと思うんですけど、一番悪いのは別で書いていたケスラー話を思いつきで混ぜたことだと思います。反省。話が複雑になりすぎた。
カイルは、ひねくれ者なので視点バトンを渡すとどこまでも斜め上行動で、書いている自分が四苦八苦させられます。すぐに物騒になるし。
ケスラーは…なんだか将来禿げそうだよね、っていう(え)
秋っていいですねー。錦秋。金色のすすき。夕暮れは綺麗だし、星も一層みやすくなるし。
秋限定のお菓子、「そまのこもれび」という干し柿の中に栗きんとんが入っているお菓子がありまして、一年に一度、この時期に食べられるのが幸せだな~と思うわけです。
干し柿って帝国にあるんですかね。干しイチジクやら干しブドウと同列で干し柿が宇宙歴に残っていても不思議ではありませんねー。と、柿を食べながら思ったのでした。オチなし!
そうだ、子爵令嬢一代記の年表などありませんか?というメッセージを頂いたのですが、手元に資料として作成したものがあるにはあるのですが、そのままお出しすることもできないし、そのうち時間がある時に簡易出来事表みたいなもの作ろうかと思います。
ただ、原作年表と子爵~年表並べないといけない部分もあるし、どこまで書き込む?という問題もあるので、お見せできるのがいつになるのかは分かりません。
申し訳ありませんが当分はウィキなどで原作年表を確認しつつ、子爵令嬢一代記を繰り返しお読み下さい(おい)
というわけで、更新はもうしばらくお待ち下さいませ。
恐らく近日中には…とだけしか申し上げられないです、はい。
拍手やメッセージ、いつもとても励みになります。
ありがとうございます!
お返事は、また改めてさせて頂きますね!
更新。頑張りたいところです。
本編か本編番外。
ハロウィンネタは着々と。たぶん当日更新です。
とりあえず、今日の分をちょっくらがんばってきます~。
ヘルツが話しすぎてどうしよう。
久々に書くと、話の前後のつながりが切れちゃった感があって、手直しに四苦八苦してます。
話よ進め!
本編か本編番外。
ハロウィンネタは着々と。たぶん当日更新です。
とりあえず、今日の分をちょっくらがんばってきます~。
ヘルツが話しすぎてどうしよう。
久々に書くと、話の前後のつながりが切れちゃった感があって、手直しに四苦八苦してます。
話よ進め!
多大なるストレスをどうにかしようと、現実逃避に久々に少女漫画に手を出してみた。
「ストロボエッジ」伊坂なんとかさん(失礼)という話、典型的三角関係?な話だけど、ベタな少女漫画は何も考えず読めるから楽ですね!
私は高校時代にこんな甘酸っぱい思い、ほとんどしてない!という現実の厳しさをまざまざと思い出させてくれるのですが、重要なのはいかに現実を忘れて楽しむかですよね。
読んでいて思ったのは、最近の高校生ってませてるね!ということでした。高校生のお付き合いでは、いわゆる深い仲になるのが当然といった描写があって、一昔前の少女漫画には見られなかったよな~と時代の流れを感じました。
(個人的には、青少年保護や淫行条例って大人の都合って感じがして、社会が勝手に規制しているという感覚があるので、十代が主な読者層の少女漫画がそういった風潮を~とは思わないのですが)
先日、カフェで隣席に座っていた二十歳前後と思しき大学生が、高校時代の一夏の思い出を語っていて、うん、まあ、今の若者感覚の一例を(勝手に)勉強させてもらいました。
銀英伝世界、特に帝国貴族では幼年、若年での結婚は大いにありそうなので、若くして事に至ることは往々にしてありそうだと下世話な想像をしてしまいます。
ロイエンタールの漁色ぶりをみるに、貴族令嬢もその手の遊びをしてた風には見えるんですけど、大っぴらには不名誉なことなんだろうなあ。歩く博物館は揶揄されてのあだなっぽかったし。
子爵令嬢はどうなんだろうと考えてみて、ああ、こうやって考えているととても夢小説っぽいぞ、と思いました。
それぞれ人類の繁栄のために頑張って頂きたいものですね(棒読み)
拍手やメッセージ、いつもお力頂いてます!
疲れてやがるぞ、歩けびしばし!な方も、お疲れですね、ぽんぽん、の方もありがとうございます。
脳内劇場で勝手に癒されております。
「ストロボエッジ」伊坂なんとかさん(失礼)という話、典型的三角関係?な話だけど、ベタな少女漫画は何も考えず読めるから楽ですね!
私は高校時代にこんな甘酸っぱい思い、ほとんどしてない!という現実の厳しさをまざまざと思い出させてくれるのですが、重要なのはいかに現実を忘れて楽しむかですよね。
読んでいて思ったのは、最近の高校生ってませてるね!ということでした。高校生のお付き合いでは、いわゆる深い仲になるのが当然といった描写があって、一昔前の少女漫画には見られなかったよな~と時代の流れを感じました。
(個人的には、青少年保護や淫行条例って大人の都合って感じがして、社会が勝手に規制しているという感覚があるので、十代が主な読者層の少女漫画がそういった風潮を~とは思わないのですが)
先日、カフェで隣席に座っていた二十歳前後と思しき大学生が、高校時代の一夏の思い出を語っていて、うん、まあ、今の若者感覚の一例を(勝手に)勉強させてもらいました。
銀英伝世界、特に帝国貴族では幼年、若年での結婚は大いにありそうなので、若くして事に至ることは往々にしてありそうだと下世話な想像をしてしまいます。
ロイエンタールの漁色ぶりをみるに、貴族令嬢もその手の遊びをしてた風には見えるんですけど、大っぴらには不名誉なことなんだろうなあ。歩く博物館は揶揄されてのあだなっぽかったし。
子爵令嬢はどうなんだろうと考えてみて、ああ、こうやって考えているととても夢小説っぽいぞ、と思いました。
それぞれ人類の繁栄のために頑張って頂きたいものですね(棒読み)
拍手やメッセージ、いつもお力頂いてます!
疲れてやがるぞ、歩けびしばし!な方も、お疲れですね、ぽんぽん、の方もありがとうございます。
脳内劇場で勝手に癒されております。