子爵令嬢一代記、ようやくAct1が終わりましたが、思ったよりかなり伸ばしてしまいました。
本当は20話くらいまでで終わる予定で、Act1では原作キャラがフェルナー・メルカッツ・シュトライトくらいしか出ないはずでした(笑)
まあ書いてると色々とエピソード添加したくなって、士官学校行ったり、赤金と博物館で会ったり、ディートが出張ったり。食べ物ネタも後半になるにつれ増えてゆきましたし。
予定は未定を地でいきましたが、なんとかAct1終了させられたのも皆様のおかげです。ありがとうございます。
まだ続きがあるのに後書きを書きようがない、と日記書きながら思います。
読んで下さる皆様の感じたことがすべて、ということで、これ以上は特に喋らないでおこうと思います。
ただ、Act1は注意書きにあるとおり、すべて「壮大な前振り」ということです。
実は明日から日曜まで家を留守にします。
ちょっくら旅してきます。今回は東北へ。未踏の地!
出掛ける前に10万ヒット記念準備しておこうと思ったのですが、これは来週なかばあたりに発動させることになりそうです。
完結に際し、沢山のメッセージを頂きました。
本当に嬉しいです! そして拍手もありがとうございます!
返信不要でメッセージ下さった方々にもお礼申し上げます。
以下、簡易返信。
・ほくそ笑んだ誰かはいずれまた…コンラッドお祖父様、セーフでした!
・どんな荒波が襲って来るやらですね。そしてヘルツへの愛、しかと受け取りましたぞ!(笑)
本当は20話くらいまでで終わる予定で、Act1では原作キャラがフェルナー・メルカッツ・シュトライトくらいしか出ないはずでした(笑)
まあ書いてると色々とエピソード添加したくなって、士官学校行ったり、赤金と博物館で会ったり、ディートが出張ったり。食べ物ネタも後半になるにつれ増えてゆきましたし。
予定は未定を地でいきましたが、なんとかAct1終了させられたのも皆様のおかげです。ありがとうございます。
まだ続きがあるのに後書きを書きようがない、と日記書きながら思います。
読んで下さる皆様の感じたことがすべて、ということで、これ以上は特に喋らないでおこうと思います。
ただ、Act1は注意書きにあるとおり、すべて「壮大な前振り」ということです。
実は明日から日曜まで家を留守にします。
ちょっくら旅してきます。今回は東北へ。未踏の地!
出掛ける前に10万ヒット記念準備しておこうと思ったのですが、これは来週なかばあたりに発動させることになりそうです。
完結に際し、沢山のメッセージを頂きました。
本当に嬉しいです! そして拍手もありがとうございます!
返信不要でメッセージ下さった方々にもお礼申し上げます。
以下、簡易返信。
・ほくそ笑んだ誰かはいずれまた…コンラッドお祖父様、セーフでした!
・どんな荒波が襲って来るやらですね。そしてヘルツへの愛、しかと受け取りましたぞ!(笑)
以下、拍手返信
11日
>三条様
子爵クオリティは、あんな感じで平和と感じると何事か起こるという品質を保証します(笑)
メックリンガーの絵に関しては、また短いエピソードがあるかも…。この件でコンラッドはもちろん、ロルフも子爵領へ一緒に戻っております。ロルフにとっては主家の一大事ですしね。
そんな彼の髪はプラチナが正解でした…白金ですね。白金は白灰に光沢のある色らしい=明るい銀に変換してました。あとで直しておきます!
令嬢も今後は色々ありそうです。しばし充電期間を置いて、満を持して彼女の人生第二部をご覧頂きたいと思っています。応援のお言葉ありがとうございました!
>秋津様
いつも妄想でお楽しみ下さってありがとうございます(笑)
世界観への妄想は尽きることがありません。というか、何か書こうとするたびに、銀河帝国どうなってるんだと強制的に妄想へ突入の繰り返しでした。
きっと私の捏造設定とは違う見方も色々あると思うので、よろしければ秋津様の妄想もこっそり教えて頂けると嬉しいです(笑)
メッセージありがとうございました!
>みゆ様
出番が少なかったヨハンナとカールですが、私もあの展開にしておいて存在感あったなーとしみじみ感じています。子爵邸の日常の中で、二人の行動って物凄くイメージしやすいんですよね…。
きっと展開にびっくりなさったと思います。申し訳ないと思いつつも、二人のヴァルハラ行きに涙ぐんで下さって書いた私も本望という気もします。
まだまだ主人公の未来には色々ある予定で、それが二部以降に繋がるので、どうぞ続きで彼女の人生を追って頂きたい。とはいえ、まだお見せ出来そうにないのですが…頑張ります!
メッセージありがとうございました!
>Act1の終了おめでとうございます!~の方
ありがとうございます!
捏造過多な原作キャラ乏しい小説は、私自身も色々な意味で「ないわー」と思っております(笑)
が、これが私の銀/英/伝への愛!とばかりにマイロード走ってきました。楽しんで頂けて嬉しさ弾けます。
子爵~はしばらくお休みですが、また必ず再開しますので、その日には再び一緒に彼女の人生を楽しんで頂けたらと思います。
メッセージありがとうございました!
>子爵連載、幼い二人との出会いの余韻も吹き飛ばし~の方
事件だけ投下して区切るのは、海外ドラマでよくある手法というご意見を頂きました(笑)
意識はしていなかったのですが、かなり次回をご期待ください!状態になってしまったようです。
余韻を吹き飛ばすのは、やや意図的ではありましたが…。
出来るだけ早く続きをあげられるよう頑張ります!
メッセージありがとうございました!
>銀英の子爵連載、楽しませて貰って~の方
続きを引っ張った状態で終わらせてしまいましたが、これもまた「壮大な前振り」の一環でして、ええ、出来るだけ早く二部をご覧頂けるよう、私も頑張る所存です。
メッセージありがとうございました!
>ゆずる様
お祝いのお言葉ありがとうございます。
終わってしまいました。あんなところで…。
そして二人の退場も、あんなところで発動。続きは当分さきのことになりそうですが、早めにお楽しみ頂けるよう頑張ります。
メッセージありがとうございました!
>ソウシ様
ご指摘を受けて、確かに海外ドラマっぽい区切り方だと納得して自分も笑いました。「24」とか「CSI」みたいな引き具合ですよね。無意識だったんですが(笑)
キルヒアイスの赤毛は、癖毛さんだから意外に硬めかもしれないと妄想しつつ書きました。
たまには原作キャラとの触れ合いも良いものですよね。
メッセージありがとうございました!
>針千本様
十年後の子爵家、二人がいたらどうなっていたことやらですもんね…まあ親が駄目でも令嬢が奮闘しているだろうけど(笑)
あそこで出たワッフルは結構大きいはずなので、5個食べればラインハルトも満足するだろうと…少年らしさを目指してみました?
エリザベートとの関係もありつつ、今後はラインハルト達と多少の交流もあるでしょうが…どうなるかは当分さきの公開になりそうですが、続きでお楽しみ頂けたらと思います。
メッセージありがとうございました!
11日
>三条様
子爵クオリティは、あんな感じで平和と感じると何事か起こるという品質を保証します(笑)
メックリンガーの絵に関しては、また短いエピソードがあるかも…。この件でコンラッドはもちろん、ロルフも子爵領へ一緒に戻っております。ロルフにとっては主家の一大事ですしね。
そんな彼の髪はプラチナが正解でした…白金ですね。白金は白灰に光沢のある色らしい=明るい銀に変換してました。あとで直しておきます!
令嬢も今後は色々ありそうです。しばし充電期間を置いて、満を持して彼女の人生第二部をご覧頂きたいと思っています。応援のお言葉ありがとうございました!
>秋津様
いつも妄想でお楽しみ下さってありがとうございます(笑)
世界観への妄想は尽きることがありません。というか、何か書こうとするたびに、銀河帝国どうなってるんだと強制的に妄想へ突入の繰り返しでした。
きっと私の捏造設定とは違う見方も色々あると思うので、よろしければ秋津様の妄想もこっそり教えて頂けると嬉しいです(笑)
メッセージありがとうございました!
>みゆ様
出番が少なかったヨハンナとカールですが、私もあの展開にしておいて存在感あったなーとしみじみ感じています。子爵邸の日常の中で、二人の行動って物凄くイメージしやすいんですよね…。
きっと展開にびっくりなさったと思います。申し訳ないと思いつつも、二人のヴァルハラ行きに涙ぐんで下さって書いた私も本望という気もします。
まだまだ主人公の未来には色々ある予定で、それが二部以降に繋がるので、どうぞ続きで彼女の人生を追って頂きたい。とはいえ、まだお見せ出来そうにないのですが…頑張ります!
メッセージありがとうございました!
>Act1の終了おめでとうございます!~の方
ありがとうございます!
捏造過多な原作キャラ乏しい小説は、私自身も色々な意味で「ないわー」と思っております(笑)
が、これが私の銀/英/伝への愛!とばかりにマイロード走ってきました。楽しんで頂けて嬉しさ弾けます。
子爵~はしばらくお休みですが、また必ず再開しますので、その日には再び一緒に彼女の人生を楽しんで頂けたらと思います。
メッセージありがとうございました!
>子爵連載、幼い二人との出会いの余韻も吹き飛ばし~の方
事件だけ投下して区切るのは、海外ドラマでよくある手法というご意見を頂きました(笑)
意識はしていなかったのですが、かなり次回をご期待ください!状態になってしまったようです。
余韻を吹き飛ばすのは、やや意図的ではありましたが…。
出来るだけ早く続きをあげられるよう頑張ります!
メッセージありがとうございました!
>銀英の子爵連載、楽しませて貰って~の方
続きを引っ張った状態で終わらせてしまいましたが、これもまた「壮大な前振り」の一環でして、ええ、出来るだけ早く二部をご覧頂けるよう、私も頑張る所存です。
メッセージありがとうございました!
>ゆずる様
お祝いのお言葉ありがとうございます。
終わってしまいました。あんなところで…。
そして二人の退場も、あんなところで発動。続きは当分さきのことになりそうですが、早めにお楽しみ頂けるよう頑張ります。
メッセージありがとうございました!
>ソウシ様
ご指摘を受けて、確かに海外ドラマっぽい区切り方だと納得して自分も笑いました。「24」とか「CSI」みたいな引き具合ですよね。無意識だったんですが(笑)
キルヒアイスの赤毛は、癖毛さんだから意外に硬めかもしれないと妄想しつつ書きました。
たまには原作キャラとの触れ合いも良いものですよね。
メッセージありがとうございました!
>針千本様
十年後の子爵家、二人がいたらどうなっていたことやらですもんね…まあ親が駄目でも令嬢が奮闘しているだろうけど(笑)
あそこで出たワッフルは結構大きいはずなので、5個食べればラインハルトも満足するだろうと…少年らしさを目指してみました?
エリザベートとの関係もありつつ、今後はラインハルト達と多少の交流もあるでしょうが…どうなるかは当分さきの公開になりそうですが、続きでお楽しみ頂けたらと思います。
メッセージありがとうございました!
PR