忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/13 21:03 |
二次創作 日々の名残り更新
需要があるかわからない二次創作第二弾。
オーベルシュタイン閣下です。
何か神が降りてきたので、勢いで書き上げました。
拍手用の掌編にしようと思ったら、あれよあれよと量が増え。
最初は犬関係の笑い話にしようと思ったのですが…。

<追記>
戻って参りましたので、あれこれ追加。
オーベルシュタイン家の執事が主人を回想する「日々の名残り」ですが、実はある小説によく似ています。
早速突っ込み頂いてしまいましたが、カズオ・イシグロという日本生まれのイギリス人がブッカー賞を獲った小説、そのものずばり「日の名残(The remain of the day)」という作品です。
執事が過去に仕えた主人を回想するという、まさに同じ形式のお話なんですが…。
あちらが世に出ているのが当然先(もなにも出版されてるし)なので、まあパクッたと言われても仕方ない感じですが、言い訳させて頂くと、題名と執事語りの形式決めて書き出した後にイシグロの「日の名残」を見つけてびっくりした、という落ちです。
全部読んじゃったんで、影響が出て犬の笑い話を回顧して切なくなるはずが、風景回顧+老執事の残りの人生語りになってしまいましたがorz
剽窃はないと断言しますが、同じと言われるのは避けられないだろうなーと思いつつ、仕上がったのでそのままアップ。かぶってるタイトル変えたかったですが、どうしても「日々の名残り」以外思いつかなかったんで…。
ちなみに犬話がメインの場合、名残りの意味は閣下のように執事も鶏肉買って毎日上げてるよ、その習慣は閣下から続いてるんだよ、という話でした。(結局、回顧調には変わりない)
うーん、とはいえ言い訳甚だしいので、イシグロの方を読んで頂くと、違いがわかると思います。以上。

話変わって、5万hitの「鳥印の糧」の「鳥印」の伏線について。
作中で解答はないので、ここで単なる自己満足設定をお話したいと思います。
子爵家所有の戦艦アウィスは、いつぞやmemoで話したように「鳥」という意味ですが、さらに実は子爵家の紋章(家紋)は、鳥が意匠化されたもの、という裏設定があります。
鳥印のレーション作ってるジェイド・コーポレーションですが、ジェイドは翡翠の意味です。
翡翠→カワセミと読んで、青い鳥マークが社章=子爵家と関連あり、という伏線でした。
そんなのわかってたわい!というアナタ、子爵令嬢一代記の読み込みが素晴らしいです。
…書いてる私以外、気付かないはずと思いながら書いてましたが、以前にある方が、繋がりあるよね、とご指摘下さいました。私としては御礼以外に申し上げる言葉もございません。
そんな訳で、少しずつ設定を散らしながらsideや記念SSも書かれているのでした。

拍手やメッセージ、いつもありがとうございます!
これこそ私の命を繋ぐレーションです!
返信不要でメッセージ下さった方もありがとうございます!
・カレーは恐らくこの時点で出始めたばかり、レーションで味をしめた兵士も多いはず…さりげなく顧客開拓ですね(笑)

拍手[0回]

PR

2009/09/19 17:46 | 更新

<<どはー。 | HOME | 10万hit記念投票設置>>
忍者ブログ[PR]